• 【最新コメント 36件】 2010年秋 準々決勝 横浜商大 5-2 麻溝台

2010年秋 準々決勝 横浜商大 5-2 麻溝台


2010年秋季神奈川県大会
準々決勝 麻溝台vs横浜商大
平成22年9月19日 神奈川新聞スタジアム

商 大 102 020 000 =5
麻溝台 002 000 000 =2

[商] 服部拳児、馬場正行-澤村優
[麻] 藤田碧惟、小峰大輔-小林暉
[本]
[三] 小泉裕大(麻)
[二] 加登伸也、廣木健人(商)

★秋季神奈川県大会組み合わせ
PC><携帯

ニューバランス

応援メッセージ コメント:36件 

2010年秋 準々決勝 横浜商大 5-2 麻溝台
コメント数:36件 

  1. 高校野球ファンさん

    あぁ〜言うはやめて欲しいな〜選手達が見たら…可愛そうです。
    多分、高校野球の見方が分からないのでしょう。
    技術云々より気持ちを見て欲しいと思います。
    プロ野球とは違います。

  2. がっつり商大さん

    内容が無く寂しい準々決勝かぁ。
    商大戦を一通り観た立場で言うと昨日の試合が一番見応えがあった。

    特に麻溝台の五番、小泉君のバッティングは素晴らしかったな。
    藤田君、小峰君の両投手の変化球も切れがあって、武相打線を沈黙させたのはたまたま調子が良かっただけでは無いのが良くわかりました。

    横須賀総合、茅ヶ崎西浜、戸塚、桜丘、川崎北と上げればキリが無いんですが、麻溝台もかなりのレベルの公立の雄と言えるでしょう。

  3. 素人さんさん

    内容が寂しいとは・・・わざわざ冷やかしのメールですか?
    見る人が見れば分かりますよね?

    麻溝のキャッチボールとシートノック!
    公立高校の野球に対する必死の思いが感銘を受けました!

    それに・・・商大打線の中軸のセンスとパワー!

    4番のセンターオーバーや5番の3塁打を含む複数安打!
    投げては麻溝のこれまで失点を極力抑えてきたダブル継投!

    商大エースの腕の振りと球の伸び!(コントロールはダメだったけど・・・)
    継投して上がった投手は一年生ですよ!!

    懸命に頑張っている選手たちに何を期待されているんですか?

    準々決勝にふさわしくない?

    あまりにも腹ただしいので投稿しちゃいました。
    僕は大いに楽しめましたが・・・!!

  4. 一観客さん

    今日の試合観ていて大変疲れた試合。神奈川の準々決勝としては、内容が無くチョット寂しい試合!!2試合目とは、大分差があったね。頑張れ両校!!

  5. 白うさぎさん

    幹太さん・特進母さんを始め皆で商大高校が県大会で最高の結果を出す事!

    併せて悲願の関東大会へ出場が出来るように一生懸命

    応援しましょうね!!

  6. 特進母さん

    両校お疲れ様でした。
    予備校に行っている息子に、報告します。
    白うさぎさん、ありがとうございました。

  7. 白うさぎさん

    麻溝台高校の選手一人一人のパワーも

    個々のパワーも本当に驚異的です

    改めて!お疲れ様でした

  8. たかさん

    横浜商大 102020000 |5
    麻溝台 002000000 |2

    試合終了。
    商大のヒットが12、エラーが1。麻溝台のヒットが4、エラーが2。

  9. 幹太さん

    白うさぎさん有難うございます。
    引き続き後半戦宜しくお願い致します。

    商大最後まできっちり野球して

  10. 観戦中さん

    途中交代投手、商大の馬場君はストレートの球威が有るかもしれない。重そうに見える。
    また、麻溝台投手小峰君は変則投げなのか?商大打者皆打ちづらそうに見える。

  11. 観戦中さん

    途中交代投手、商大の馬場君はストレートの球威が有るかもしれない。重そうに見える。

  12. たかさん

    横浜商大 10202 |5
    麻溝台 00200 |2

    現在、グラウンド整備中。
    これまで商大のヒットが8、エラーが1。麻溝台のヒットが2、エラーが2。

  13. 白うさぎさん

    5回裏終了

    商大5−2麻溝台

    加登君のタイムリースリーベースで2点追加!

  14. 商大卒さん

    四回終了。商3-2麻。接戦です。

  15. 白うさぎさん

    4回終了

    商大3―2麻溝台

    先発服部君から1年馬場君へ交代!

  16. たかさん

    横浜商大 1020 |3
    麻溝台 002 |2

    現在、四回裏。
    麻溝台の攻撃中です。

  17. 商大OBさん

    3回終わり3-2で商大がリード。
    ヒットは商大が7本に対し麻溝台は2本。
    服部君、四死球すでに4、5つ位出してます。

  18. 商大魂さん

    ここまでは順当!商大の定位置!!

    しかし・・・問題は毎回ここから!

    横浜に勝つまでは、絶対に取りこぼしなんかするな!

  19. 匿名希望さん

    麻高ガンバレ!!
    応援してます。

  20. がんばれさん

    桜ヶ丘も横須賀総合も負けてしまった
    麻溝台の公立パワーを見せてくれ この時のチャンスを逃すな 公立の夢の関東出場期待している 絶対勝ってくれ 麻高ファイト

  21. 横浜商大高校OBさん

    やる以上は勝たなければならない。目標高く、自分を信じ、チーム一丸になって勝って下さい。

  22. 両高ガンバレさん

    さあ、この対決は非常に楽しいです。久々に来ました麻高の上位進出。共に、俺の時代の友人2人が両高校の監督経験者!!頼むぜ、共に、春甲子園に繋がる試合展開を期待しています。

  23. かあさん

    商大諸君よ!君たちの練習量はハンパない。堂々たる試合をみせてくれ。気持ち良い勝利期待してます!

  24. 白うさぎさん

    先を考えたらキリが無い!!

    今するべき事それはコノ試合に集中して全力を出し切る事!!

    商大魂を熱く燃やして前進あるのみ!

    頑張れ!!

  25. 匿名さん

    プロ級がどうとか、試合態度がどうのとか、彼等は自分たちのチームの勝利に邁進しているだけでしょう。
    両校とも力を出し切り、高校野球ファンを酔わせてくれるプレーを期待しています。

  26. 匿名さん

     商大が名門だか強豪だか、プロ注目だろうが、私は公立麻溝を、応援します。
     

  27. 通りすがりさん

    校章には、羽ばたく鵬、九万里の旅もあと少し

    さぁ、今こそ飛翔び時じゃないか?

    やれば「できる」が伊達じゃないところを見せてくれ!

  28. 熱闘後方支援さん

    【心をつなげ!!】今まで どこの誰が 君たちに 派手なプレーや格好良いホームランを期待しただろうか?そう 誰もいる はずがない!! この試合も 商大さんの胸を借り いつもどおりの 麻高野球 つなぎの野球を 攻守ともに縦横無尽に繰り広げるだけだ!!おまえたちなら絶対に出来る!!県立の意地を見せてくれ!!

  29. YOKOSUKA SOGO HIGH SCHOOLさん

    http://www.youtube.com/watch?v=N9-X5kAHkgs

    両校これをみて思い出してください!
    麻溝台はリベンジなるか!?

  30. がっつり商大さん

    服部君、力のある速球があって確かに良い投手です。
    ただ、変化球もスライダー中心でスピードの変化に乏しく一本調子なところがあります。
    ストレートに的を絞られてきたら結構苦労しそうな感じがします。

    それと麻溝台の守備、投手を中心に堅いはず。
    夏の大会で二年生中心で結果を残した武相を相手に勝ってるわけですから
    次戦も投手戦で僅少差になるでしょう。
    雑な攻めや守備は命取りになるでしょう。

  31. 幹太さん

    商大へ。おごる事無く、確実な野球をしてください。

    麻溝台校さんは強敵だよ、投手力かなり良いし、過去に苦しめられた試合あったんじゃん。

    次戦ウンヌン考えたスタメン組むと痛い目あいそう。

    服部君だってまだまだプロとか言うレベルじゃ無いよ。簡単にプロレベルって呼ぶ人が多いだけ。

    商大OBだからこそ厳しい事いうけど、勝ちを計算できるほど強く無いよ。いつも痛い思いしてきたじゃん。

    苦しい試合になると思いますが、自分達の力を信じて確実にプレーしてください。
    麻溝台校さんも勝つ為に鍛えてるんだから、相手の思いを忘れずに。

    全力で頑張れ商大校。

  32. 相模の雄さん

    横浜商大は名門であり、強豪です!

    ただ後輩達よ。去年の夏を思い出せ!

    先輩達は見事に商大に立ちはだかり、最後まで善戦したじゃないか!

    服部君は間違いなく良い投手です!
    プロにも行く選手かもしれません。

    ただ野球はどうなるかやってみなければ分からないスポーツ!

    名前に臆することなく、普段通りにプレーしてほしい!

    商大ファンの方々、試合もさることながら、我々外野人の応援書き込みもフェアにいきましょう!
    両校野球部の熱い試合を楽しみにしています!

  33. 雅のおじさんさん

    バットは投げない。
    対戦相手に敬意をはらう。面は拾って上げる。
    等々…高校野球では当たり前の事を当たり前の様に出来るそんな麻高野球部が大好きです。決して優秀な子を集めたチームではありませんが、高校野球と言う深い意味では何処にも負けないと思います。プロ注目?関係ありません。高校野球をやるだけです。雅の地から応援してるぞ

  34. 化石おやじさん

    さあ、元気に行こう はつらつと、ひたむきに一球一球を大切に商大さんに喰らいついていこう

    それにしても、武相戦は応援団の応援の中で勝たせたかった。
    応援団がいないから父母の会の父ちゃんが声を張り上げていたのが笑えた。

    GO GO ASAKO !

  35. 匿名さん

     麻溝台、すごい!!
     公立のパワー、意地、粘り、思い切り見せて。
     プロ注目? 気にしない!!
      今は高校野球の素晴らしさを体感して!!  

  36. 16番さん

    商大の圧倒勝利を期待してます。
    進化している商大服部はプロ注目ピッチャーだね。

2010年秋 準々決勝 横浜商大 5-2 麻溝台
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。

注意事項
投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックを!

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。




サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

オリジナル画像の投稿 (無断転用不可)

関連情報

このページの先頭へ