• 【最新コメント 244件】 2018年春 準決勝 横浜 12-0 鎌倉学園

2018年春 準決勝 横浜 12-0 鎌倉学園


2018年春季神奈川県大会
準決勝 横浜vs鎌倉学園
平成30年4月28日(土)横浜スタジアム

横高 191 01 =12
H13 E0
鎌学 000 00 =0 
H2 E4
(5回コールド)

[横] 黒須-角田
[鎌] 大浦(1.2/3)、本多(2.1/3)、作野-遠藤
[本] 角田(横)
[三]
[二] 河原木、長南、齊藤(横)作野(鎌)

得点経過
横浜:1回表一死三塁 齊藤の中前適時打で先制!
横浜:2回表 先頭の河原木が左線二塁打。長南の中前適時打。角田の右中間二点本塁打! 遠藤、小泉の連続左安打後、山崎の左前適時打。齊藤四球で一死満塁。内海の左犠飛。河原木の三ゴロ失策と悪送球で二者生還。長南の右線二塁打で二死二三塁。角田の三遊飛ポテン安打の間に二者生還。大浦、降板。
横浜:3回表無死三塁 山崎の遊ゴロの間に1点。
横浜:5回表一死二三塁 山崎の左犠飛。

2018年春季神奈川県大会

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2018年春 準決勝 横浜 12-0 鎌倉学園
コメント数:244件 

  1. 鎌学応援者 さん

    黒須投手のスライダー、カーブはきれていて鎌学の右打者はバットの先にあてるのがやっとでした。
    5回の裏は右打者をあきらめ左打者でチャンスをつくりましたが、左の代打はもうおらず右打者でゲームセット。
    夏までの課題は見えました。
    バッティングは右打者が変化球の曲がりっぱなを右に押っ付ける技術。夏はストレートを待っていて、変化球にも対応できるバッティングに期待します。
    これからもずーっと応援するよ、がんばって!

  2. 元高校球児 さん

    どうも鎌倉学園サイドに対する否定的なコメントが多いみたいですね、、、
    そもそも鎌倉学園さんに力が無ければ秋春連続でベスト4には残れません。
    神奈川の高校野球は勢いや運だけ四強に残れる程甘くはありません。
    隼人高校さんを下した金沢高校さんをコールドで退け、秋は相洋さん、春は立花学園さんを下したチームです。
    横浜高校さんとの試合も拝見させて頂きましたがしっかりと捉えられたヒットは7本程でした(これはあくまで私見です)。
    ビックイニングを作ってしまった回以外の試合内容からすれば正直逆の結果にもなっていたと思わせるプレーは双方にありました。
    春の県大会は横浜高校さんの優勝で幕を下ろしました。
    今年は横浜高校さん・鎌倉学園さんが南神奈川では力が抜けてます。
    またその他の学校も夏に向けて力を伸ばして来ます。
    100回の記念大会に相応しい高校球児達の活躍を心より応援しています。
    横浜高校並びに鎌倉学園の皆さん、夏は更に見る側の私達の心を熱くして下さい!

  3. P さん

    鎌倉学園(応援者)は打倒横浜ばかりを未だ掲げていますが、期待が大きすぎると思いますよ
    秋に横浜に勝てたのは半年も前の話です。
    最終的に勝ち上がればかなりの確率で対戦しなければならない相手ですが、応援者も、もう一度初心に戻りましょう

    秋、春と当たっていない平学、隼人、創学館や秋、春の地区予選で負けている日藤、藤嶺等が夏にかけて猛練習しているのですよ。これらの準強豪、中堅私学に勝てるという可能性はそう高くはないのですから

  4. KG さん

    大浦投手はカーブをことごとく痛打されていたのが大変気になりました。
    本多投手、作野投手はまだ2年生、成長に期待!

  5. TS さん

    鎌学のライトの選手に聞かないとわかりませんが、
    私が見たところ横浜高校のホームランはスタンドインしてませんでしたね。
    でも、これを差し引いても横浜高校は強すぎます。
    鎌学との夏の再戦を楽しみにしています。

  6. 高校野球ファン さん

    今回、横浜高校に完敗でしたが、大会毎戦力が変わることを鎌学ナインには知ってほしいです

    秋鎌学にコールド負けした横浜高校は雪辱をはらすため苦しい練習を積んできたはず

    埼玉大会では春コールド負けした相手に夏コールド勝ちする高校もよくあること

    次は鎌学の番❢

    試合では失点以上に打線に徹底さが欠けていた

    フライアウトが目立ち、試合の途中でも高めを捨てコースを絞ったスイングに徹底してほしかった

    ただ好材料は2番手3番手の2年生サウスポーの好投

    特に本多投手は打者の手元で伸びるキレのあるストレートが魅力

    マウンド捌きも◎

    課題は変化球の低めへの制球力

    リリースポイントにバラツキがあるようなので、夏までにいかに修正できるかが鍵

    夏は是非複数の投手起用してほしいものです

    頑張れ鎌学!

  7. 渡津海 さん

    鎌学大敗だったなー笑

    現地に行けずTwitterでずっと経過を追っていましたが、ちょいちょい動画を上げてくれる方がいて臨場感は感じられました。

    てか、ブラバンの応援1ミリも変わってなくない??笑
    もうちょっと曲目とか多彩になってるのかなって思ってたけど(^_^;)

    Kのユニフォームはいつ見ても格好いいですね…我々は横浜スタジアムで最後の夏を終えました。懐かしい。。

    また夏、いっぱい鍛えて戻ってきてください。今度は浜スタ応援に行くからね!!

  8. 野球部OB さん

    鎌倉学園の伝統を知る諸兄から厳しいご指摘や酷評を貰っても仕方ない試合内容でしたね。

    あれでは横浜でなく、桐光や東海大相模と当たっていたとしても、善戦にはならなかったでしょう。 

    ベスト4は出来過ぎ、やはりトントン拍子に勝ち進んでしまった印象は拭えません。

    もちろん愛情はたっぷりです。あの狭いグラウンドでの日々の苦労を知っているからこそ、凡ミスのない締まった野球で評価される試合を見せて欲しかった。たとえ負けたとしても。

    夏、期待しています。頑張れ!

  9. 匿名 さん

    こちらこそ。文才が無く長文で失礼いたしました。
    鎌倉学園さん。県下の名門、憧れの学校の1つの鎌学さんです。
    OBの皆さんの、文才あるコメントを拝見し、流石!鎌学!と感じたのも本当です。
    また、気持ちよく対戦させてください。楽しみにしています!

  10. 鎌倉学園応援 さん

    私は、横浜高校ファンです。
    昨日、横浜スタジアムに観戦に行きました。

    鎌倉学園の応援を見たことなかったが、なかなかで、声がでていて良かったと思います。

    最終回のブラバン(あっこちゃん)の曲も、良く思わず聞いてしまいました。

    鎌倉学園、結果は、残念でした。

    また今度は、横浜高校とは決勝まで当たらないですが、決勝まで頑張ってください。

  11. 全力投球 さん

    匿名さんへ
    書き方が淡白で不快な気持ちにさせてごめんなさい。
    こんなことでケンカするつもりはないし、言い合いをするつもりもないです。
    県外から中学生が集まった学校を非難するつもりもないです。最初にも書きましたが、表現の違いですね。ただ、集めていると言いたかっただけです。
    小倉元部長さんがこのままだと全国的にOさかTいん一強の時代が来ることを各高校は真剣に考えればいけないとある新聞で語られていましたが、強豪校はそうならないように頑張って欲しいです。

  12. かまくら山 さん

    暑い中、両校お疲れ様です。

    夏は、校歌を歌おうぜ

    横浜高校、また、決勝で会おうぜ 

    今日も、暑いと思うけど、桐光戦がんばれよ

  13. ハマスタ さん

    横浜高校は、秋からの成長が伺えた試合になりましたね!
    しかし、勝者でも反省すべき事はあります。
    その先に100回記念大会の甲子園があります。
    ファイト横浜高校

  14. 二浪国立大OB さん

    竹内監督の采配に任せるしかないのです。ただ昔から、鎌学は、大事な試合を、不運で落とす傾向は、昔からかわっていませんね。もう一歩が、半世紀近く続いています。ただ、グラウンドがあれば、父兄の練習試合の負担が消えますし、猛勉強して、鎌学を目指す素質のある球児も、増えると思います、学校側が、野球部は、二の次なんでしょうね。進学高といっても、まだ、一流高校の滑り止めでしょうから。

  15. さん

    鎌倉学園は12失点のうち6点はエラー絡みなのが、一番の反省点ですよ
    ベスト4レベルなら1試合にEマーク1つか0ですよ

  16. 神奈川のしん さん

    両校ともお疲れさまでした。
    横浜高校のワンサイドゲームでしたが、先の湘南学院と
    同じパターンでしたね。横浜と勝負するには、両校とも
    小数点差の試合に持ち込まないと勝機が見出せないかもしれません。その為にも投手、打者のレベルアップを

    さて、この試合で鎌倉学園が理解すべきことは、ノー
    アウトからランナーを出した時の横浜の得点率が高い
    と言う事。なのでノーアウトから不用意な四死球が時
    として大量失点を与えるキッカケになります。
    また、横浜の一部選手は、強い打球を打つために、打席
    に入る時、バットを前後に振り手首の締め付けを確認し、
    トップを下げて軸足に溜めを作るスイングをしてます。

    このように強豪校から学ぶべき事は、沢山あります。
    夏大会では成長した選手に会える事を楽しみにしてます。
    頑張って下さい。

  17. ob さん

    3点勝負なので大浦君は替えるべきです。試合を投げてるしか思いません。

  18. 頑張れ横浜!勝手に応援 さん

    今日は幾つか凡ミス有りましたが、斉藤キャプテン中心にチームバッティングや守備素晴らしかったです。黒須投手お疲れ様でした。明日は及川投手の番?完投めざし頑張って?この前は保土ヶ谷球場グランド整備素晴らしかったですね。今日はTOKO、鎌学、横高など応援団吹奏楽部素晴らしかったです。有り難うございました

  19. 藤沢Cat さん

    先ずは、春の南神奈川大会優勝おめでとうございます!!

    この強さは本物ですね。

    春大会、ここまでたったの1失点!

    平田監督の「1点を守り抜く野球!」が形に出て来ましたね!!

    1失点しかしてないので、ピッチャーを含む守備力がいいのは確かですね。

    しかしながら、目をひくのは打撃の方ですね。

    ボール球に手を出さない
    際どいボールはカット

    粘りが出てますよね!!

    ランナーなしの場面は、強振でチャンスメイク。
    そして、極めつけはチャンスの場面での強振封印、強いゴロを打つ。これが際だっていました。

    フライばかり上げていた鎌学とは、対照的でしたね。

    とにかく隙が無い、試合運びでした。

    唯一、隙を見せた場面は黒須君の走塁、三本間挟殺でしょうか?

    この直後、平田監督は何かをメモってましたよ。
    ベンチワークも抜かりなしでしょうか!

    明日の桐光戦が楽しみですね!

    やってくれるでしょう!!

  20. 鎌倉五山第一位 さん

    まずは横浜高校の選手の皆さん、関係者の皆さん、おめでとうございます。やはり横浜高校は横浜高校ですね。本当に強かった。
    鎌学は今までの試合ではなかったあり得ないミス連発で応援している私もビックリしてしまいました(^^;)
    それを差し引いても横浜高校さんが実力上位だったと思います。

    夏は当たらない桐光学園さんとの決勝戦にどのように臨むかは横浜高校さん次第なのですが、是非優勝して春の神奈川No.1は横浜高校である事を記録上も残して頂き、春の関東も制して頂きたいと思います。

    鎌学の選手の皆さんはもう一度横浜高校に挑戦できるよう精進してください。

    最後に、
    横浜高校さんの応援も鎌学の応援もとても良かったです。応援だけは互角だったと思います(^^)

  21. 野菜LC さん

    鎌学は素晴らしいチームだと思います。特に2番玉野君、3番新倉君、4番松丸君は間違いなく甲子園レベルだと思います。横高ファンの自分も鎌学の試合を見て即ファンになりました。そして、あの母校愛の強い応援も素晴らしい。南地区は横高に頑張ってもらいたいですが是非、決勝は鎌学にあがってきてもらいたいです!

  22. 全力投球 さん

    いろいろな表現や考え方があるでしょうが

    横浜は選手を集めているんですよ。だから、集まる。簡単に言えば、中学校の成績なんか関係ない。野球さえうまければ。

    大阪桐蔭も集めているんですよ。

  23. 匿名 さん

    ちゃんと横浜が試合したらこうなるって何?
    横浜高校さんにも鎌倉学園さんにも失礼だと思います。
    両校ともお疲れ様でした!
    正直両チーム共ベストメンバーではなかったような、、、
    きっとそれぞれ何かしらの狙いがあったのかな?
    横浜は明日の決勝戦を勝ち抜いて下さい。
    鎌倉学園は悲願の夏、甲子園行きの切符を掴めるよう練習頑張って下さい!
    南神奈川で力抜けてる二校ですから夏の再戦楽しみにしてます!

  24. KG さん

    30年前、夏の大会前にした相模との練習試合でエースは打ち込まれ大敗したらしい。
    しかし、夏の大会ではその相模にコールド勝ちした。

    きっと、脇目もふらず、死にものぐるいで練習したんでしょう。

    「脇目もふらず死にものぐるいで練習する」。

    勝機はそこにあると信じます。

  25. そんじょそこらの鎌学OB さん

    まずは横浜高校関係者さん、おめでとうございます。さすがですね、としか言いようがないですね。

    鎌学は完敗、でしたね。
    敗因は現場が一番よく分かっていると思うのでここでは控えますが、要はまた見返してやればいい。昨年藤沢西に大敗してもここまで上り詰めたんだし、それを思えば、鎌学がまた復活しても驚かない。
    仮に今回のことで鎌学が見くびられるようなことがあったとしても、応援し続ける!
    母校ってそういうものだから。

  26. 臙脂のジャージ さん

    両校お疲れ様でした。

    老いぼれOBの戯言です。

    さすが横高、素晴らしいチームでした。
    我が鎌学は、技術、パワー、頭脳すべてにおいて劣っていましたね。昨秋観戦した準決、三決も慶応、桐光に僅差負けでしたが、内容は本日同様の完敗でした。

    正直、今の力は公立校にも展開一つで足元をすくわれるレベル。強豪私立上位8校あたりとは相当の力の差がありますね。夏に向けて一層の奮起、練習あるのみです。

    全力疾走もいいけど、守備はある程度の弛緩がないとエラーの元。この辺りも横浜の姿勢に学ぶべきところありますね。

    夏、期待しています。がんばれ鎌学!

  27. 夏大会 さん

     今日の試合で
     南ブロックは準決勝は第一シード横浜×金沢、
                    鎌学×湘学
     
     北ブロックも準決勝は第一シード東海×慶応
                    桐光×商大
    第一シードブロックが確定です。あとはくじですね

    今年は6月9日(土)が抽選日です。楽しみに待ちましょう。
     

  28. 匿名 さん

    試合に勝っても、おごらない

    試合に負けたら、負け惜しみを言わない

    お互い讃えあいたいです

  29. かずまぁ さん

    気持ちよい大差。
    夏までしっかり立て直して、第1シードとして恥ずかしくないチームになろうぜ(^.^)
    シートノックの守備みてると、横浜高校はしまってました。鎌学は試合でエラー多発。普段と違う立派なスタジアムに緊張したのかな?
    でも、法政二との決勝戦以来のハマスタ観戦。楽しませていただきました。ここまで勝ち残って、ありがとう。夏も頑張ろう!

  30. ゴジラ さん

    投稿を見ていると勘違いしている方が多いと思いますが。
    昨年の秋にコールド勝ちした事で鎌学ファンは有頂天になり過ぎた。横浜がちゃんと野球をしたら今日の結果は必然ですよ。こうやってコールド返しをされているようじゃ、夏の第一シードとしては相当格下に見られますよ。
    きっと南ブロックの準決勝で横浜との試合になるんでしょうけど、横浜は「組易し」って感じじゃないでしょうか?
    鎌学選手も鎌学ファンも現実を受け止めて出直しましょう。

    そうやって横浜高校はツラい冬を越えたんでしょうから。

  31. 建長寺 さん

    横浜がんばれ✊‼️強い‼️強い‼️強い‼️
    鎌学がんばれ✊‼️努力‼️練習‼️前進‼️

    以上をもちまして失礼します。

  32. 二浪国立大OB さん

    鎌学のHPが、一気に盛り下がるのが、心配です、敗戦はすべて指導者の責任、選手ではない。敗軍の将兵を語らすです。投手の交代の勇気を持たねば、ピンチを切り抜けません。過去武田監督も大事な試合を、落としています。

  33. 匿名 さん

    選手は、集める というより、 集まる んです。
     来たいから来るんです。嫌なら来ませんから。

  34. 県立OB さん

    観戦しました。
    実力、場馴れ、得点差以上に実力の差を感じました。

    が、鎌倉学園にとっては、むしろ夏までにチャンスをもらったと思いました。

    ゴールド勝ちが秋で良かった。
    この春じゃなくて良かった。

    ピンチは、チャンスです。
    これからの2ヶ月はんで、夏は分かりませんよ!

  35. 匿名 さん

    選抜前のTとの練習試合でロースコアで引き分けたので期待していたが誠に残念!
    夏は成長した姿を見せてほしい。

  36. 匿名 さん

    横浜高校さん、おめでとうございます!
    鎌倉学園は昨年の秋から数試合見て来ましたが確かに力のあるあるチームですし、一冬越えて確実に成長してきてます、もちろん技術面でもね。
    コールドで負けはしましたが、横浜高校6:鎌倉学園4ぐらいの力の差しかないと思います。
    今年のチームはこれでお互い1勝1敗のイーブンになりました。
    両校更に成長して夏の大一番で最後の決着をつけて下さい!
    今から夏の大会楽しみにしてます!

  37. YH さん

    第一シードは4校なので、クジによっては準決勝で当たります。

  38. 匿名 さん

    本日、春大会を観戦しました。

    鎌倉学園エースは夏大会には、わかりますが?

    黒須君は、スライダーが良い投手ですが、横浜高校では3番手以降です。これでは、夏大会、横浜高校は、おろか多数私学にもきびしいと感じました?

    本番夏大会では横浜高校と決勝まで当たらないですが、その前もきびしい感じです。

    私の予想を裏切って決勝まで頑張ってください。

  39. 匿名 さん

    0に抑えて、準決勝でコールドで勝つ・・・
    惚れますね・・・♡   シビレました ⚡

    鎌学さんの アッコちゃんのアレンジと太鼓奏者に1人 センスのいいたたき方する生徒さんいますね♡
    相手チームなのに思わず乗って♪しまいました
    また聞きたいです
    次回対戦するその日まで・・・

  40. とりしょう さん

    今日の準決勝の結果。高校野球ってのは、これだから解らないですよね。んで、だから高校野球って最高なんだなぁ

  41. 野球 さん

    鎌学は投手を変えれば7回〜8回まで試合が出来たかな?
    無理でしょうね
    あれだけ相手を助けるミスを連発してたら結果は変わらなかったよ
    かなり実力差があった。失点うんぬんより点がとれないんじや勝てないし

  42. 野球 さん

    鎌倉学園は投手を代えれば7回、8回まで出来たかな?無理だったろうね
    大量失点の大半は野手ミスからの失点だもん
    格上相手に複数のエラーしてたら試合にならないのは当たり前だよ

  43. 鎌倉武士 さん

    横浜は全国から選手を掻き集めたチーム鎌学夏にリベンジだ。

  44. スカッと さん

    スカッと応援出来ました

    横浜ナイン ありがとう‼️

  45. 野球 さん

    明日横浜が桐光相手にどの程度やるか楽しみ

    北で相模は絶対ではない事は証明されたので

  46. 匿名 さん

    お互いに手の内を見せないということで2番手3番手の投手を出したけど投手に差があり過ぎたね。
    鎌学も7回9回までやらないと今後の分析にもならないからあんなに引っ張るべきではなかった。

  47. 鎌学大好き さん

    悔しいですね。

    夏に向けて頑張れ!
    夏も休みの日は応援行きます。

    横浜高校強かったです。
    明日も頑張ってください。

  48. 壁山へいごろう さん

    応援席にいました。鎌学はあそこまでして大浦君に投げさせる必要がなかったようにも思えます。野手陣も守備のミスが目立ちました。夏への課題が見つかったと思います

  49. 伸びるチービン さん

    鎌学さんお疲れさんでした

    春の大会の強さは認めますが
    横浜球場での経験の差が出てしまいましたね
    それも含めて夏までに経験を積んでください

    横浜高校の皆さん
    皆の期待を背負って頑張ってくれました
    ありがとうございます
    またおめでとうございます
    明日の決勝も無心で戦って下さい
    明日も大きな声で応援します

  50. 二浪国立大OB さん

    完敗でした。ズルズル負けを引きずらずに、切り替えてください。作野君は、良かったと思います。夏は、すぐにやって来ます。横浜リベンジを、誓うまえに、第二シード以下に、足下を掬われないように、猛練習をして、横スタに、戻ってきてください。

  51. しょうちゃん さん

    横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。
    【決勝戦進出❗】おめでとうございます!(*^▽^)/★*☆♪⤴✨
    {昨秋}の、〈コールド返し❕‼〉を、見事に、決めましたね‼それも、0(零)封ですよ‼゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚(*^o^)/\(^-^*)✌やりました❗
    次は、〔決勝戦❗〕で、「桐光学園ナイン⚾❗さん。」と、戦うことになりましたヨ‼
    明日。横浜高校ナイン⚾❗、ガンバ❗❗(⌒∇⌒)ノ””&q(*・ω・*)pファイト!
    「鎌倉学園ナイン⚾❗さん。」も、今日は、本当に、ありがとうございます。(*^-゜)vThanks!
    「横浜高校ナイン⚾❗さん。」、「鎌倉学園ナイン⚾❗さん。」「両校ナイン⚾❗さん。」も、「監督さん」も、「応援指導部さん」も、「チアガールさん」も、【高校野球を愛するファンの皆様】も、本当にお疲れ様でした。ヽ(・∀・)ノ
    では、明日ネ(゚∀゚*)

  52. さおちん さん

    明日もこの勢いで試合頑張って下さいね!!
    応援してます。
    頑張れ横高!
    皆さん途中経過本当にありがとうございました。
    お疲れ様でした〜

  53. 匿名 さん

    力の差は歴然でした。
    鎌学は、これでもっと強くなるでしょう。

  54. AED
  55. 3447車 さん

    横浜の野球が、出来てきましたねー。失点0❗投手の安定が一番ですねー。全国クラスのピッチャーからは、そうそう点は取れないから、いかにピッチャーが、抑えれるかだからねー。先制点取るのが上手いね、相変わらず❗

  56. 全力投球 さん

    今のうちに膿を出せばいい。
    野球はちょっとのことでこうなる。
    夏までに立て直して、南の頂点へ‼️
    がんばれ、鎌学球児‼️

  57. 鎌学OB さん

    全て予想通りです。
    これが実力です。
    せめて礼儀として、こちらはエースを立てて欲しかった。

  58. マギー さん

    やっと横浜高校らしい強さが出てきたと思います。昨年秋は、夏の甲子園出場したあとで、秋の大会への再スタートが不十分だったせいもあると思います。
    夏の大会が本番ですが、今年は東海大相模と対戦しないので、南地区代表は、横浜高校の可能性が強くなりましたね。夏が楽しみです!

  59. 関内隼人 さん

    5表横高 ライト河原木→万波  守ってコールド 鎌学、怒涛の応援。

  60. 鎌学 さん

    鎌学はどうして大浦くんをあそこまで引張ったの?。エース小島くんや新倉くんはどうして登板させないんだ?。全く意味わからん。

  61. 野球好き さん

    4回裏
    鎌学三者凡退。

    5回表
    四球とヒットと犠牲フライで1点追加。
    横浜12対0鎌学

    この回に横浜ライトに万波登場。
    鎌倉一矢報いて欲しい!

  62. AED
  63. しょうちゃん さん

    4回の攻撃だ‼
    横浜⚾❗の守りですね。信じて見守ります。

  64. 野球好き さん

    3回裏
    鎌学卒業生、桑田佳祐の勝手にシンドバッドの応援にのり、初ヒットと死球でランナー出すも無得点。

    4回表
    この試合、横浜初の三者凡退。

    横浜11対0鎌学

  65. 横浜商大ファン さん

    鎌学がんばれ〜‼️
    1点取って流れを変えてください‼️
    応援してます!
    応援団のみなさんも一緒に頑張って‼️

  66. 野球好き さん

    3回表
    小泉出塁後、機動力を活かしたソツない攻めで1点追加。
    横浜11対0鎌学

  67. たろう さん

    万波くんは試合出ていますか?

  68. 匿名 さん

    横浜高校、応援しています。
    秋季大会の悔しさをはらせ~。

  69. AED
  70. 野球好き さん

    2回裏
    鎌学応援席からのアフリカンシンフォニーにのって反撃を期待するも、三者凡退。
    横浜10対0鎌学

  71. 関内隼人 さん

    2表横高 ヒット、エラー、ホームランと続き、あっという間にビッグイニング9点。どの打者もシャープに強く振っています。鎌学、気迫に押され気味?まだ2回、この点差からひっくり返して過去、強豪に勝ってきました。気持ちで負けるな!打席で吠えろ!マウンドで吠えろ!

  72. ビナウォーク さん

    うーん、鎌学にもっと頑張って欲しい!!
    横高相手にミスが多いのは厳しいです!
    でも、あきらめないで、頑張って欲しいです!!

  73. さおちん さん

    しょうちゃんさん、他の方も嬉しい途中経過ありがとうございます!!
    今年の横高凄い強いですね!
    鎌学にコールド返しお願いします。頑張れ横浜高校!

  74. 野球好き さん

    2回表
    横浜の長い攻撃終了。
    横浜10対0鎌学

  75. 野球親父 さん

    どうした鎌学応援団!!
    今こそ大声援を送らなくてどうする!

  76. 野球好き さん

    2回表
    その後も連打と犠牲フライと鎌学のまずい守備もあり、この回9点追加し攻撃中。
    鎌学はピッチャー本多に交代。

  77. AED
  78. 匿名 さん

    今回の横浜強いなー頑張って!!

  79. 野球好き さん

    2回表
    先頭河原木が三塁線抜くツーベース。
    続く長南がセンター前タイムリーで1点追加。
    角田ライトスタンドへのツーランホームランで更に2点追加し、攻撃中。

  80. しょうちゃん さん

    さおちんさん。
    又、横浜ナイン⚾❗に、貴重な追加点‼❕
    (o^-^)尸応援に、戻ります。

  81. 原田 さん

    暑くなってきましたが、体調に気をつけてプレイして下さい。
    今から応援に向かいたいと思います。!

  82. さおちん さん

    途中経過とても助かります!
    ありがとうございます。

  83. 野球好き さん

    1回裏
    2三振を含む三者凡退。
    横浜1-0鎌学

  84. AED
  85. 野球大好き母 さん

    応援に行けませんが、速報を逐一チェックしながら、応援していますよーファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆鎌学野球部( ‘ω’)✨

  86. 野球好き さん

    1回表
    小泉四球後、2塁盗塁送球エラーの間に3塁へ。
    3番斎藤センター前タイムリーで横浜先制し1回表終了。
    横浜1対0鎌学

  87. スパンキー さん

    鎌学行けるぞ⁉️強さは本物だぁ〜⁉️

    再度横浜倒して、夏へ挑もう⁉️

  88. 鎌学プライド さん

    時代は変わった。鎌学がつくる新しい歴史づくりに声援を(^o^)

  89. 関内隼人 さん

    後攻鎌学 7磯崎8玉野9新倉4松丸3中野5相澤2遠藤1大浦6徳田 グランド整備中

  90. 静岡 さん

    横浜高校野球部のみなさん頑張ってください。鎌学も強打ですけど、鎌学に苦戦してるようじゃ全国じゃ話しにならないので、コールド勝ち狙いましょう。

  91. しょうちゃん さん

    横浜高校ナイン⚾❗の[先攻]ですね。ネ(゚∀゚*)
    〔黒須君-角田君〕のバッテリーだ‼
    横浜高校ナイン⚾❗、ガンバ❗❗(⌒∇⌒)ノ””&q(*・ω・*)pファイト!

  92. AED
  93. 関内隼人 さん

    横浜スタジアム 26℃ 快晴 風速3m(ホーム→センター) 先攻横高 8小泉5山崎4齋藤3内海9河原木7長南2角田1黒須6遠藤

  94. 野球好き さん

    先攻 横浜
    8小泉
    5山崎
    4斎藤
    3内海
    9河原木
    7長南
    2角田
    1黒須
    6遠藤

    後攻 鎌学
    7磯崎
    8玉野
    9新倉
    4松丸
    3中野
    5相澤
    2遠藤
    1大浦
    6徳田

  95. ビナウォーク さん

    桐光5-2相模
    桐光は関東大会出場決定、相模はすでに推薦出場
    決定してますので、
    この試合の勝者が関東大会に出場です!

    横高、鎌学両校とも好きなチーム!
    複雑ですが、頑張って下さい!

  96. 野球好き さん

    13時25分試合開始予定。
    外野寄りの内野席にはまだ空きがあります。

  97. 3447車 さん

    全国には、強打の高校は、いっぱいいますからねー。どんなピッチングするか、楽しみですね~。神奈川の勝ち方、甲子園の勝ち方を知ってる横浜、いつも通りよろしくお願いしますねー

  98. 横高野球ファン さん

    横高の選手の皆さん全力プレーで頑張って下さい。

  99. しょうちゃん さん

    横高・鎌学ガンバレさん。
    そうでしたか❔息子さん達が、それぞれ、「横浜高校」、「鎌倉学園高校」の卒業生でしたか。
     「横高・鎌学ガンバレさん。」息子さん達に、《「横浜高校」と「鎌倉学園」の卒業おめでとうございます㊗》と、お伝えください。‘しょうちゃん’より゙(pq´∀`)┌iiiiii┐(´∀`pq)゚゚✨✨
     本題ですが、「横高・鎌学ガンバレさん。」には今日の〔第2試合❕〕は、複雑な気持ちでしょう⁉( ̄~ ̄;)
     この‘しょうちゃん’は、「横浜高校☀」の卒業生です。私は、「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」を、しっかり応援します。(o^-^)尸✊‼
    では、後程❕

  100. AED
  101. 匿名 さん

    杖をつきながら、応援にきている。
    こんなに応援してもらえる君らが心からうらやましい。

    鎌倉学園野球部がベストを尽くせますように。私も応援しています。

    頑張れ鎌学❣️

  102. 鎌学FAN さん

    がんばれー❗鎌学。
    たくさんのOBがついているぞ!
    自信をもって平常心で!
    努力は裏切らない。

  103. しょうちゃん さん

    おはようございます。☀❗
    横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。(*゚∀゚)っ
    いよいよ今日‼〔鎌倉学園ナイン⚾❗さん。〕とのゲーム‼ですね。
    ‘しょうちゃん’は、今朝、朝寝坊してしまいまして、誠に、申し訳ありません。(;>_<;)失礼しました\(_ _)
    では、‘しょうちゃん’も、気持ちを切り替えて、「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」にYELLを送ります!(っ`・ω・´)っ横浜高校ナイン⚾❗、ガンバ❗❗(⌒∇⌒)ノ””&q(*・ω・*)pファイト!
     〔第1試合〕の方は、始まってるようですね⁉ヾ(゜0゜*)ノ?

  104. さおちん さん

    応援行けなくて残念…
    頑張れー〜横高!!

  105. 鎌学ファン さん

    ベスト4進出おめでとう!!

    鎌学の力強い打撃
    今日も期待しています。

    応援には行けないけど
    絶対横浜に勝ってきてくださいね!

    がんばれ鎌学がんばれ松丸!

  106. 匿名 さん

    内野まだ座れます
    外の並びがどれだこわかりませんが

  107. 神奈川のしん さん

    野球は何があるか判らないから面白い。
    第二試合を見に横浜スタジアムに行きます。
    両校ともレベルの高い試合をお願いします。9回まで戦った後の心地よい感覚は、君たちの物です。

  108. AED
  109. 今季対戦高校の応援団 さん

    鎌学応援してます。
    試合で負けた分、鎌学に託したい。打撃が本当にすごかった。
    横浜相手でも、打撃戦になれば鎌学が勝る。
    がんばれ、鎌学!

  110. 匿名 さん

    外の列がどこまでかわかりませんが 内野まだ座れます
    少し 一塁側が多いかな、、、団体の生徒さんとか来るといっきに埋まる?

  111. 横高・鎌学ガンバレ さん

    我が家の2人の息子がそれぞれ横高、鎌学の卒業生。
    秋に引き続き、春でもこの2校の対戦が観れるとは!
    どちらのチームもベストを尽くして頑張って欲しい。それしか言えないです。

    欲を言えば、決勝でこの対戦を見たかったな。

  112. 甲子園 さん

    8時30分、
    販売開始、開門とアナウンスあり。

    外野入り口まで、列ができてます。

    夏ほどの混雑ではないですね

  113. 匿名 さん

    イッツコム?MX? 放映ありますが、有料TVです。
    入らないと、、、

  114. 高校野球ファン さん

    一塁側の方が三塁側より短い列の様です。球場職員の話では、入場時間早まりそう。

  115. AED
  116. 野球大好き母 さん

    テレビ神奈川、今日も明日も野球の中継ないです。゚(゚´Д`゚)゚。

  117. 甲子園 さん

    8時前には着くのですが、
    混雑具合はどうでしょうか?

  118. かまくら山 さん

    1回でもいいから、校歌歌わせて

    お願いします

  119. 高校野球ファン さん

    匿名さん、ありがとうございます。今日は熱中症に気を付けて、球児を応援しましょう。

  120. 匿名 さん

    開門 早まるかもだそうです 夏ほどの混み具合じゃないとのこと
    再入場禁止です

  121. AED
  122. 匿名 さん

    すでに 8ゲートから 2ゲート?目指して先頭から移動ずみです
    工事中なのもあり、 最後尾 見えません三塁側より人多いとの情報でしたが、、、
    どうでもいい情報ですみません

  123. 高校野球ファン さん

    ハマスタ一塁側、どのくらい並んでますか?

  124. YH さん

    勝ちます!!
    しまって行きましょうーー

  125. 匿名 さん

    1塁側 2番ゲート前に並んでます
    並んでる人数はすくなくみえるこど 200人くらいだとの情報です

  126. 頑張れ横高❗ さん

    秋に負けたこと、関東大会に行けなかったこと、選抜に行けなかったことを今日の試合に頑張って下さい。フライが多すぎるので、1、2塁間やセンター返しを心がけ、ヒットが出なくても点を取る野球、初回からピッチャーを助ける攻撃、守備をして下さい。日本航空高戦の時のような次の選手につなげるバッティングを!応援しています☀

  127. カッセー横高 さん

    その時も、そうですね
    確か、履正社にもコールド負けして、夏は大阪桐蔭優勝したような?間違ってたら
    ごめんなさい。

  128. AED
  129. Q さん

    それは秋の関東大会で慶應にコールド負けした花咲徳栄ですかね?

  130. カッセー横高 さん

    何年か?前の大阪桐蔭のように
    秋コールド負けして、
    夏は全国制覇したように
    期待します!
    横浜高校頑張れ

  131. 高校野球大好き さん

    イッツコム(ケーブルテレビ)で放送ありますよ(^.^)

  132. 屏風浦 さん

    テレビ神奈川、放送しますか?

  133. 憧れの鎌学 さん

    久しぶりの横浜スタジアム。
    臆せず、堂々とプレーしてください。野球部意外のたくさんのOB や父兄、鎌倉市民も応援しているから!
    胸のK マークを誇りに!

  134. ハマダディズム さん

    準々決勝の両校の試合観ましたが、投手力は板川くんが安定している分、横高が優勢かと思います。
    一方、打力は五分五分かと思います。
    横高は、本来クリーンナップを打つべき、長南くん、万波くんが奮起しないと、この試合は乗り越えれても、決勝は勝てないと思います。 相模のように、しぶとくタフな野球を、横高に期待します!がんばれ、横高!

  135. 岡目八百 さん

    鎌学の各バッターには、共通の悪癖があり、数年前から気になっていました。春になり、各選手が払拭しているので驚きました。ワンステージ上がったと、確信しています。全国レベルの投手との対戦を楽しみしています。左の変則投手などは出さないで、春も夏も真っ向勝負期待しています‼

  136. AED
  137. ぽん さん

    まさか‥並んでないですよねw
    徹夜組とか

  138. しんとも さん

    勝って下さい!
    横浜高等学校!!
    ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  139. GoGo鎌学 さん

    平常心で、いつも通りで、練習でやって来た事を出し切れぱ結果は付いてくる!
    残念ながら明日は仕事なので…

    仕事中に行くしかないな
    両校、頑張れ!!

  140. ピッチャー。。。 さん

    鎌学さん 打線が絶好調のご様子

    両チームが実力をぶつけ合えれば、見応えのある試合になりそうですね。好調、不調も実力のうち!
    桐光さん、相模さんを応援される皆さんと、この試合の応援の皆さんで 満員ですね。何時まで入場出来るかな?
    明日も、明後日も板川くんが、見たい!

  141. 青空エール さん

    つかみとろう!勝利を!!
    頑張れ鎌学!

  142. 星月夜 さん

    とりあえず怪我だけはするなよ
    両校がんばれよ

  143. ウエストサイズ物語 さん

    見たいなあ〜
    やっぱり、さぼっちゃうか、
    あしたはダメだ、、
    引分け再試合、あさってに

    いい試合を!頑張れ両校!!

  144. AED
  145. 勝って鎌学 さん

    絶対勝てる
    鎌学!!
    ハマを倒せ〜!!

  146. ウエストサイズ物語 さん

    藤沢西校が昨年春闘った鎌学、横浜高校が対戦。どっちも勝て!の心境です。
    両校のフェアプレーは当然のこと。日曜日に再試合なんてなって欲しいと、、。

    それにしても今年の西校どうした?夏こそ、らしさ見せて!
    おっとすみません、他校の応援メッセージに、。頑張れ、鎌学!横浜!

  147. 鎌倉武士 さん

    我が母校鎌学平和球場で応援しました。
    又蘇る時がきたがんばれ!

  148. 横 浜 さん

    いよいよ、明日ですね
    板川君、黒須君、及川君の完封リレー!いきましょう!!
    1-0で勝つ野球。守り勝つ野球を期待しています!!
    やられたら、やり返す!!

  149. 野球大好き母 さん

    この春息子が鎌学を卒業した、母です。
    野球部に入っていなくても野球の応援へ必ず行っていました。

    今回は絶対に勝って前進してほしいです、きっと大丈夫‼️
    浜スタへ連れてってください٩(ˊᗜˋ*)وがんばれがんばれー。

  150. 匿名 さん

    練習環境に恵まれてとか、スター選手とか、強豪とかとか、うらやまれますが、その椅子を取るために、幼い時から中学3年まで、どれだけの努力をしてきたのでしょう。
    がんばれ!横浜高校!

  151. 二浪国立大OB さん

    ここまで来たら、鎌倉学園は、執念と、平常心と、応援者の、壮大な勝利への、願い。頑張れ鎌学!

  152. AED
  153. 三浦一族 さん

    決勝戦の組み合わせは4通りある。

    横浜―桐光 横浜―東海大相模
    鎌学ー桐光 鎌学―東海大相模

    どの組み合わせになってもおかしくない。
    ベスト4のそろい組。見ごたえがある。
    実力も伯仲、夏の大会の前哨戦。力と力のぶつかり合い。
    平田氏、門馬氏、竹内氏、野呂氏の一騎打ちです。
    神奈川春の陣、横浜の乱。
    正々堂々といざ勝負。勝利は我にあり。

    各校の健闘を祈る。神奈川の高校野球にふさわしい試合を期待しています。必勝あるのみ。

  154. 匿名ちゃん さん

    横浜が強くなきゃ❗PLのように衰退して、消滅していくのは、淋しいぞ。

  155. 匿名 さん

    母校は予選1回戦でコールド負けな公立です。(^^ゞ 
    横浜の選手のオーラを見た時から、横高野球部のファンになり、新横浜に行ったこともあります(笑)
    文化祭に行ったら、普通の高校生の選手にドキドキしたりして、ますます横浜ファン。
    並んでタオル購入✌
    チケット買う列は、横高の話があちこちで盛り上がり*^_^*
    ホントに楽しませてもらってます。ありがとう☆
    野球部員のみんなは、世間の目が自分に向いて、辛い(;_;ことも多々あるでしょう。
    横高ナインのプレー、笑顔、挨拶に癒されているファンが横浜にいっぱいいます!人気が高ければアンチもいっぱいでしょうwけど、母校じゃないファンがいっぱいいる

    横浜の名所ハマスタで、横高が観られるのが、最高にうれしい!!

  156. 三浦一族 さん

    いよいよ明日に迫ってきた。
    ベストメンバーでベストの試合を期待する。
    横浜、鎌倉学園、自分たちの力が発揮できれば
    勝利は間違いない。
    とにかく両校の活躍を応援します。
    両校とも関東大会に行って欲しいです。
    28日12時30分プレーボール

  157. そんじょそこらの鎌学OB さん

    母校愛をひとまず脇へ置いて考えると、個々の選手のレベルはやはり横浜に分があると思います。加えて、浜スタという大舞台で勝つことに慣れています。
    ただ鎌学は、たとえ先制されても相手の隙を突いて流れを握り、パワーで突き放す試合巧者のイメージ。(秋の対戦も結局それだったように思う)
    とまぁ私見でしたが、最後まで緊張感のある試合になれば、鎌学的には面白くなるのではないでしょうか。

    僕らギャラリーとしての楽しみ方は色々ですが、お互い暖かい拍手で終わりましょう!

  158. 第1試合も楽しみ さん

     試合が終わったあとは、負けた方は、言い訳はやめましょ う。 
     勝った方も、相手への礼儀を示し、讃えあいたいです。 
     プレーは、もちろんのこと、両校の応援のマナーや、選手 のマナーも見てみたいです。 

  159. AED
  160. まこと さん

    横浜と鎌倉学園
    楽しみな対戦ですね。

    本当はスタジアムで
    見たいけど
    仕事の都合で無理です。

    横浜ガンバレ

  161. 匿名 さん

    フロックだけで横浜に、しかもコールド勝ち出来ますか?
    あの秋の時点では鎌学の力が横高を上回っていたことを認めましょうよ。

    横高は毎年冬を越すと強くなっている印象があります。鎌学も秋がまぐれではなかったことをこの春季大会で証明しています。

    そんな2校が対戦する土曜日の試合が楽しみ。
    鎌学は初ハマスタとか。
    球場の雰囲気にのまれさえしなければ互角に戦えると思います。
    頑張れ! 鎌学!

  162. 匿名 さん

    二日連チャンで、朝早いの辛いですけど、スタジアム行きます!
    先日の保土ヶ谷は横浜ファンでいっぱいでした。
     横高! 
    人気を担うのも大変だろうけど、大いに期待に応えようじゃないか!!
    リラックスしながらも、しまってこ—–

  163. 匿名 さん

    横浜と鎌倉学園とは秋の時点ではコールドほどの差があったということ。これはフロックだろうが何だろうが紛れも無い事実だ。
    そして一冬越してその実力が
    追いついたのか、はたまた抜かしたのかそれは今度やってみないとわからないが、鎌倉学園も春の戦いぶりを見れば成長しているのはわかる。どちらが勝っても接戦ではなく、3点差以上で決まる様な気がする。

  164. 匿名 さん

    決勝戦! スタンドに行きます!
    県下の高校生の間で、相模の強さが話題になってるようなので、今からちょっとドキドキしてます。
    浜スタは、ホームだ!

    カッセ!横高!!

  165. 横浜銀次 さん

    鎌学は秋、春ベスト4は立派だけど、この春私学で倒したのがベスト16クラス1校だけなのでイマイチ実力が認められてないんだろう

    横浜にまた勝つような事があれば誰もが納得する
    負けても三位決定戦があれば桐光と接戦になるとか

  166. 半僧坊の烏天狗 さん

    鎌学のOBです。毎日の通勤時に小田急線で野球部の生徒が通学するのを目にしています。きっと私と同じ目線でエールを贈っているOBがたくさんいることだろうと見守っています。

    わたしも含めてですが鎌学には「悲願の甲子園」が常にあります。卒業して何年たっても「いつかは甲子園で校歌を歌いたい」という勝手な夢を、息子や孫の世代にあたるナインに重く重く押し付けて来ています。

    野球部の皆さんと私たちOBの思いは常に同じ方向を向いています。相手がどこであれ結果はどうであれ、「勝ち」にこだわる試合を楽しみにしています。

  167. AED
  168. フロック さん

    秋はフロック

    今回鎌学は横浜倒したら実力を認めましょう

  169. 古豪復活 さん

    秋からの鎌学の強さは本物。いい勝負になると思う。もちろん、今回は応援に行こうと思う。

  170. 匿名希望 さん

    なぜ鎌学相手だと「打倒鎌学」と言えないのか…よくわかりませんねぇ。

    とにかく両校ベストを尽くして頑張って欲しいです。

  171. AII さん

    鎌倉高校は運動場が狭い、専用運動場が無いは言い訳で。
    去秋の勝ちは過去の話しどす。プロ・アマ問わず、勝負は最後までわかりまSんです。どっちも勝してください

  172. 春大会 さん

     同じ高校生と、言っても、同じなのは、年齢ぐらいでしょう。

     身長、体重、運動能力等かなり違いますからね、
    横浜高校の選手は、やはりおおきいです。いつも整列時みていて感じていました。

     さて、準決勝ですが、やはり横浜高校有利とかんじます。

     鎌学は、春大会勝って、やっと夏大会横浜と同等にかんじます。

     ここで、負けてしまうと、第一シードといえ私立強豪校にも夏大会敗戦の可能性はあるとかんじます。

     過去幾度となく、春大会第一シードが夏大会準々決勝横浜スタジアム前に敗れてしまうのを、みています。

     鎌学も夏大会優勝甲子園が最大の目標だとおもいます。

     夏大会は横浜高校だけでなく、強豪私立も優勝を目指していますから、大変だと思います。

     まあ、28日の試合両校がどのような試合をするか楽しみです。

  173. 匿名 さん

    対戦相手が 鎌学さんで、打倒ーって使えないです、、よね

    ファイト‼️横高

  174. ヒロ さん

    昭和30年代後半は鎌倉学園は強かったが法政ニ高、慶應、横浜に夏の甲子園を阻まれた。
    37年だったか準決勝横浜に7回まで4-0勝てると思ったか7回に一挙7点を奪われ涙を飲んだ。
    28日何としても打倒横浜
    頑張れ鎌倉学園

  175. AED
  176. 横高OBの父(大阪の競合校OB) さん

    三浦一族さんの仰る通りです。私も球児の時はひたすら打倒「横浜」「相模」「慶應」「桐蔭」・・・で日々野球に没頭してきました。縁あって息子が横高に入り応援する中で意識が変わりました。・・・高校ではないんです。そこにあるのは、ひたすら白球を追い続けてひたむきにプレーする球児たち、そしてそれを応援する多くの方々:高校野球ファンの皆さんの温かく見守る姿です。どうか、28日と29日の試合が神奈川の頂点を極めるのに相応しく、より多くの感動を与えられるような対戦になって欲しいと祈っています。。。。

  177. しょうちゃん さん

    こんばんは。❗(o`・∀・´)ノ
    横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。
    さぁ、いよいよ〈準決勝❗〉だ‼〔横浜⚾❗-鎌倉学園⚾❗〕のゲーム❕は、《準決勝第2試合❕》なんですね⁉\(◎o◎)/、
    {プレイボール時間}間違う所だった‼危ねぇ、危ねぇ(;゜∇゜)、「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」に、大変、失礼ですね。すみませんm(。≧Д≦。)m
    28日(土)のゲーム‼
    ここ迄来たからには、〈準決勝❗〉で、「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」が、見事。勝利を決め、〈決勝戦進出❗〉を決めて下さい。そして、
    横浜高校ナイン⚾❗、ガンバ❗❗(⌒∇⌒)ノ””&q(*・ω・*)pファイト!
    こりゃぁ、お客様。一杯入るぞ。o(*゚∀゚*)o何せ、〈準決勝❗〉だし、〔最強対決⚾〕に、なって来たぞ!
    じゃっ、28日(土)に、ネ(゚∀゚*)
    「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」の‘投手陣’,‘打撃’,‘守備’,‘走塁’,‘ガッツ’,‘ファインプレー’に、期待します❕
    横浜高校ナイン⚾❗、ガンバ❗❗(⌒∇⌒)ノ””&q(*・ω・*)pファイト! 
    おやすみなさい(。-ω-)zzz✨

  178. 仙さん さん

    横浜の卒業生です。
    昨秋のリベンジを果たす時が来た!
    やられっぱなしで終わる横浜じゃないはずです!
    しかも、鎌学を倒すことが目標ではないはずです!
    普通に普段通りの横浜らしい野球をやればどこにも負けないはずです。
    頑張れ!横高!
    仙台から応援に行きます!

  179. さん

    鎌学の練習の見たことあるか?
    横浜とは一球に対する執念が違う

  180. のすけ さん

    横高ナインには鎌学を倒して秋大の雪辱を果たして欲しいです!!
    冬を越えて投手陣も野手陣もパワーアップして爆発力があるチームだと思うので、頑張って下さい

  181. AED
  182. 鎌学 さん

    シニアのスター選手の集団が軟式や硬式の二流もしくは三流の選手の集まりにコールドで負けることもあるこれだから高校野球は面白い

  183. 鎌学 さん

    スター軍団を倒せるのは相模と鎌学くらいだろう。

  184. 建長寺 さん

    雨が上がった。グランドに出て練習だ。と言っても鎌学のグランドは広くない。
    ライト側が短いのだ。環境は山に囲まれいいのだが、ここで、練習していると思うと立派な専用グランドがある所はうらやましい限り。
    狭いグランドで工夫して這い上がって来たのだ。
    あと2日、どのような試合展開になるか予測不可能。両校とも素晴らしい試合で高校生らしく清々しい試合を期待してます‼️鎌学の活躍を期待する。

  185. 匿名 さん

     高校野球が好きで今年も気になる季節になって来ました!
    母校の私学は、強豪!って言えなくなって来ています。
    だからと言って、まだまだ復活に期待しつつ。
    まだまだ、古豪とか、過去強かったよね、とか言いたくないし、言われたくないし。
     事実であれ、応援する気持ちであれ、古とか、過去とか、使わないのは相手への礼儀かな。
     余裕のある側は、吠えません・・・と思います。

  186. 匿名 さん

    子供が、シニアで野球をしています。
    よく、選手を集めて、と言われますが。集めてもいるんでしょうが、 集まる のでは? 横浜高校さんに行けるのなら、夢のようですが、行きたいです。 学校も努力をして、魅力的でないと、集まりませんよ。神奈川からも他県にかなり出て行ってます。
    憧れの横浜高校さんは、これから目指すシニア選手の中で、過去の栄光 の学校ではありません。ここ10年の春夏秋のB4の戦績はここのHPで見ることができます。横浜さんが過去だと、数多いB4他校さんへの進学を希望する生徒は悲しくなります;。

  187. 匿名 さん

    横浜ナインも学校も、負けた反省はしたでしょうが、 リベンジ!、、、なんて思ってないかも?と思います。
    世間のイメージとは違うのかな?質実剛健が根付いた、語弊があったら、すみませんが、淡々とした校風です。ハデなイメージなのかな?揉め事も少ない落ち着いた学校です。
    選手のみんな!淡々と、全力野球でお願いします!

  188. ビナウォーク さん

    この試合は、鎌学打線が、いかに横浜投手陣を
    打てるかだと思います!
    横浜投手陣も秋のような事はないかと思いますし
    鎌学は打線がすばらしいですが、横浜投手陣から
    秋のような大量点は難しいと思います!
    どちらが勝っても僅差の勝負に
    なると予想しています!
    ミスの少ないほうが勝つと思います!
    両校とも頑張ってください!

  189. AED
  190. 匿名 さん

    いやぁ、やはり、横浜が勝つでしょう。
    神奈川背負ってますからね。

  191. 3447車 さん

    良い投手から、点を取るのは大変です。普段通り淡々とやってください‼ここまで失点1は立派です。

  192. 三浦一族 さん

    鎌学が昨秋に横浜にコールド勝ちしたことが独り歩きしていますね。それは昨年のこと、鎌学はいつまでも過去のことを引きずっていません。先を見ていますよ。
    横浜も同様に結果は結果と受け止め、同じく先を見ていますね。周りがコールド勝ちしたとか負けたとか言ってるだけです。試合は台本通りにはいきません。エラーミスがあったり、いくら練習していても何があるかわかりません。
    試合の流れの中で、勝負にかける一瞬の冴え、ひらめき,勘、投手交代、代打、などが複合的に重なり合って回を重ねていきます。
    そこには気迫、根性、選手の資質も関係してきます。
    横浜は総合力で上位、鎌学は持ち前の攻撃ができれば互角。後はチームワークと選手の絆の勝負しかない。と私は思っています。

  193. ちか さん

    昨秋の県大会で鎌倉学園が横浜にコールド勝ちをし、慶応、桐光学園に僅差で負けたのは勝負弱いからではないと思う。

    秋季大会時点では鎌倉学園は横浜にコールド勝ちできるほどのの実力があったが、慶応、桐光学園に勝つほどの実力ではなかったってところでしょうか。

    神奈川県の現在の高校野球、横綱は東海大相模だけじゃないですかね?
    横浜、慶応、桐光学園が大関、鎌倉学園が小結といったところでしょう。
    小結 鎌倉学園がどうやって大関や横綱に挑むのか? 今までの試合以上に真価が問われる28日の試合。楽しみです。
    横浜は過去のビッグネームから偉大に思えるけれど、同じ高校生の戦いです。秋にコールド勝ちしていることは忘れ、新鮮な気持ちで戦ってほしいと思います。

  194. 建長寺 さん

    この雨で一番喜んでいるのは誰でしょう。
    恵みの雨、とはいってもベスト4のチームそれぞれの
    過ごし方が28日の結果に影響するのでしょうか。
    グランドでは出来ない、室内での調整、ミーティング、各校独自の工夫した練習などで鋭気を高めていると察します。
    勝てば決勝戦、相模が決勝に行けば敗戦同士で3校目を決定戦。何かと楽しみが多い春季大会。
    下馬評もきになりまさが、打撃力と投手陣の優れたチームがかちあがります。乞うご期待あれ。
    勝利の女神が微笑むのは、相模、桐光、鎌学、横浜、
    いずれか。チャンスをいかしたチームか監督采配が試合を左右する。楽しみながら観戦、応援します‼️

  195. 匿名 さん

    横浜は春や関東の先の夏獲りで一生懸命、鎌学は今度の「返り討ち」で一生懸命ということ?その心は執念と泥臭さとチームワークで僅差で鎌学かつ?神奈川3位で関東あるなら…なんたかわからなくなってきた(´Д`)

  196. しょうちゃんファン さん

    恐らく横高は夏に向けて、戦力をさらけ出さないと思います。本命の投手を背番号下げたり、本命の中軸に好球見逃し大振り三振させたりしていますから。勝ちますが、既に第一シード確定です。春決勝はいつも新戦力の観衆慣れと力試し主体です。関東確定ですから。このカードの興味はつきませんが、現実的に冷静に見る方も私を含めて多数いるでしょう。昨春の決勝がすべてを象徴しています。もちろんハマスタはいきます。

  197. AED
  198. 鎌倉学園OB さん

    直接の対戦成績で勝ち越してる相性の良さをまた示せ!

    頑張れ鎌倉学園!

  199. さん

    横浜のライバルは、その先に控えている東海大相模のみ

  200. 横浜銀次 さん

    横浜は春の甲子園を逃した以上に鎌学にコールド負けした事は屈辱だよ
    夏にまた対戦があるとは限らないし、この代の屈辱はこの代で晴らして置かなければならない
    今甲子園は二の次とし2倍返しの点差で横浜が勝つだろう

  201. KG さん

    鎌学に通っていた者ですが、実力では横浜高校のほうがはるかに上だと思います。
    特に鎌学は、残念ながら投手力に大いに不安があると言わざるを得ないので、28日の試合では、鎌学がコールド負けすることも大いに考えられ、仮にそこまではいかないにせよ、かなりの失点は覚悟しなくてはいけないのが現実だと思います。

    鎌学は打撃がどこまで通用するか?そこを見てみたいと思いますが、第一シードを取った今、果たして横浜高校は手の内を見せるような投手起用をしてくるでしょうか?
    それともリベンジを第一に考えた戦いをしてくるでしょうか?
    そのへんもき気になります。

  202. 匿名 さん

    私は横浜高校ファンですが春大会見てる限り、ひいき目ですが、まだ実力は横浜高校があると感じます。

    今の神奈川県の高校野球は、
    横綱、東海大相模と横浜高校
    大関、桐光学園と慶應義塾高校
    三役、私学多数
    の位置だと感じます。

    今年の鎌倉学園も強さは感じますが、最後の勝負強さがないですね?

    昨年の秋季大会、せっかく横浜高校高校に勝利しながら、連敗で関東大会に出場出来ずです。

    さすがに今度の横浜高校も春大会とはいえ勝利にこだわると思います。

    ここで鎌倉学園が勝利して本物の強さを感じます。

    土曜日、スタジアムで楽しく見に行きます。

  203. 横浜高校ファン さん

    春大会は、勝負にコダワライことありますが、さすがにここは、負けれないでしょう。

    平田監督の采配はわかりませんが、及川君のリベンジ及び絶対的なピッチングを個人的に希望します。

    まあ、ファンとして春大会は、けがなく調整して、夏大会勝って甲子園に行って頂ければ、いいですが、

    選手は勝負にこだわりますか?

    28日はしっかり、横浜高校タオルとメガホンでしっかり応援します。

    頑張ってください。

  204. 4499 さん

    東海大相模が決勝に残った場合、代表決定戦(準決勝負けたもの同士にて)を行います。
    相模と桐光の試合が終わり次第、相模が決勝進出になった場合に、詳細の日時が発表されるみたいです。

  205. AED
  206. つよはむ さん

    春の関東大会は、東海大相模がセンバツで好成績だったため推薦出場するようです。他に神奈川上位2校が出場できるようですが、3位決定戦は行われるのでしょうか?どなたか分かる方教えてください。
    すでに関東大会のトーナメント組み合わせが決定しており、東海大相模はシードで埼玉2位と千葉3位の勝者と対戦、神奈川1位校は茨城2位校と対戦、神奈川2位校は東京1位校と対戦、と確定してます。
    29日決勝の前後どちらかで試合するのでしょうか??

  207. 匿名 さん

    ベスト4は、横浜市 川崎市 相模原市 鎌倉市の対決なんですね(⌒∇⌒)
    横浜市民なので、横浜高校を応援しますーーー

    I love YOKOHAMA♡

  208. 二浪国立大OB さん

    勝負である以上は、野球環境、選手層の厚さは、関係なく、ノーハンデです。しかし、勝利を願う応援力で、鎌倉学園を皆で心の底から応援しましょう。

  209. mickey さん

    昨年秋の「横浜 VS 鎌倉学園」の勝利予想投票は 横浜83%、鎌学17%で、圧倒的に横浜の方が高かったのに、今回の予想投票では今のところ横浜 54% 鎌学46%とほぼ互角。それだけ鎌学の実力が認められてきているということですね。秋、春共に県ベスト4入りですからね。

    鎌学は私立だけど、ベスト4に残っている他の3校のように野球部専用球場を持っているわけでもなく、他県から有能な選手を入学させているわけでもない。野球に関しては公立高校より環境が良くないかも。そんな中でも工夫をし、竹内監督のもと力をつけてきた鎌学の選手たち。
    横浜戦でもその力を発揮して欲しいです。

    そして、ぜひ関東大会出場切符を手にして欲しい!
    頑張れ鎌学!

  210. 三浦一族 さん

    その後のどっちが勝つです。

    得票総数346票中

    横浜高校53%・・183人

    鎌倉学園47%・・163人

    互角伯仲、ほとんど半々ですね。ということは

    五分と五分の予想。どちらが勝利してもおかしくない。

    試合はますます面白くなる好ゲームが期待できる。

    浜スタが超満員になる。応援合戦もにぎやかになる。

    両校の健闘を高校野球ファンとして応援します。頑張れ。

  211. 匿名 さん

    鎌倉学園さん
    打線 、当たってますね。
    力のあるチームです!

    鎌倉学園さんも成長されてます。
    同じに、横浜の板川君も、及川君も、前年秋の不調の時とは、違うと思います。
    保土ヶ谷に行きましたが、先日の両校の生を観た方なら、なんとなく予想出来そうかな?結果のスコアだけ見ても、わからないものです。
    楽しみになって来ましたね!
    両校!全力野球で!応援しています!

  212. しょうちゃんファン さん

    しょうちゃん様、いつも癒されましてお世話になっております。土曜日ハマスタ鎌学戦は一緒にスタンド応援しましょう。多数の絵文字やびっくりマークを、どんなふうに声援に変えるか興味があります‼️ガンバ(^-^)(^-^)

  213. AED
  214. 三浦一族 さん

    高校野球投票所というツイッターを拝見したら

    投票総数257票中

    横浜高校54%

    鎌倉学園46%

    まだまだ投票数が増えると思いますが下馬評は

    表争いではなく、互角です。

    両校の活躍を28日にたしかめたいです。お互い頑張れ。

  215. 野菜LC さん

    先日の金沢高校戦を観戦したが鎌学は本当に強い!
    球足速くないと全く歯が立たないかもしれない。
    及川君先発で逃げるしかないだろう。
    頑張れ横高!

  216. 高校野球ファン さん

    2018年春、3戦全てコールド勝ち

    2017年秋 3位決定戦
    桐光学園3-2鎌倉学園

    2017年秋 準決勝
    慶應義塾1-0鎌倉学園

    2017年秋 準々決勝
    鎌倉学園15-8横浜

    桐光、慶應に敗れたものの共に1点差

    横浜にはコールド勝ち

    まぐれでは相模、横浜には絶対勝てないですよ!

    鎌学の強さは本物です⚾

    ガンバレ鎌倉学園‼

  217. しょうちゃん さん

    横高OBの父(大阪の競合校OB父)さん。 
    こんばんは。ヽ(○・▽・○)ノ゛
    ‘しょうちゃん’です。確かに、貴方の仰る通り。『(昨秋の)準々決勝❗』と、同じ対戦カードですね‼\(^_^)(^_^)/
    28日(土)に、準決勝❗
    『横浜スタジアム』にゲーム観戦❗に、行く際は、気を付けて行ってらっしゃい‼行ってらっしゃい☀
    ‘しょうちゃん’も、「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」に、しっかりと、YELLを送ります‼
    横浜高校ナイン⚾❗、ガンバ❗❗(⌒∇⌒)ノ””&q(*・ω・*)pファイト!
    おやすみなさい(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ

  218. かずまぁ さん

    ハマスタで鎌学を応援できる喜び。ベイスターズファンの鎌学OBにとって、こんな幸せなことはありません。でも、当日は予定が( ̄▽ ̄;)
    勝って、決勝まで駒を進めて欲しい。

  219. ピーナッツ さん

    横高〜〜!

    スタジアム応援に行きます

  220. 建長寺 さん

    あと4日と迫った試合。どんな作戦でどんな打撃戦で展開するか楽しみです。
    先発の投手いかんで、試合の流れが左右されます。まずは投手力、それから、攻撃力、誰がムードメーカーになって試合を盛り上げるかも楽しみです。
    ここは、気持ちよ勝利し決勝戦に行きたいところですが、そうはさせじとお互いに頑張ることでしょう。。
    鎌学は建長寺の仏様のご加護にご祈祷し、無の境地、心を鍛え、身を清めて臨みます。
    何があっても冷静沈着、己を信じて。 
    合掌

    『なすがまま 心の闘志 燃え上がり、 
                  真心ゆえの 勝ち誇り』
     

  221. AED
  222. 鎌倉五山第一位 さん

    南神奈川ブロックさんへ

    KGさんが仰る通りです。
    藤嶺藤沢戦はお互い県大会出場を決めていた為、新戦力発掘を主目的にしておりました。県大会出場を決めた時点で鎌学は第1シード、藤嶺は第2シードは決まっていましたし、色々試してましたよ。まぁ、それでも負けないのが良いのでしょうが(^^;)
    ちなみに投げてたのは4番手〜6番手投手でした。くじ運って何ですかね。一生懸命頑張ってる選手に失礼だと思います。それは鎌学だけでなく鎌学と戦った対戦校選手に対してもです。まぐれで2期連続神奈川の
    ベスト4には進めないと思いますが...私は横浜高校さんの選手にも鎌学の選手にも日頃の練習の成果を存分に発揮して頂きたいと思っています。

  223. KG さん

    鎌学が藤嶺藤沢にコールド負けした試合では、エースも2番手も投げていません(藤嶺藤沢もそうですが)。お互い地区予選突破も決めており、且つシードも得ていたので、この試合は練習試合みたいな感じになってました。

  224. 南神奈川ブロック さん

    まだ、鎌倉学園の実力が、良く解りませんね?

    湘南地区予選で、藤嶺藤沢にコールド負け、3試合中2試合が公立高校での勝利。

    案外、くじ運次第ですが、
    平塚学園
    藤嶺藤沢
    横浜隼人
    横浜創学舘
    相洋
    あたりはとは、いい勝負と思っています。

    とにかく土曜日の試合で実力が、わかると思います。

    スタジアムのバックネット裏席に見に行きます。

  225. 三浦一族 さん

    28日の浜スタはベスト4の勢揃い組の準決勝戦です。
    盛に盛り上がることまちがいなしです。

    横浜にしてみれば秋季大会のコールド負けの苦い経験があるため、あの時の雪辱リベンジです。
    迎え撃つ鎌学は自信にあふれて待ち構えていると察します。
    目の前の敵を、いかに倒すかが興味あるところです。

    とにかくはキーポイントは投手力だ。エースの出来次第、継投次第で試合展開がかわってくる。監督の采配勝負ともいわれている。打撃は互角。

    試合に勝つということよりも随所にチーム力、ナイスゲームと言われるように溌剌とした高校野球を観戦したいです。きっと素晴らしい試合展開になると思います。

    両校の健闘と神奈川の野球発展に名を遺す試合を展開してください。どちらが勝利しても恨みっこなし。
    頑張るしかない。

    ファイト横浜、鎌学。ガッツだ鎌学、横浜。

  226. 応援しています。 さん

     子供が板川投手のファンです。
    子供から聴いて、わたしもファンになりました。
    サッカー、軟式野球、そして横浜高校だとのこと。
    努力もできて、才能もある高校生なんだなと、高校生の親としてうらやましいです。
     
    横浜高校 頑張って最後の試合まで見させてくださいね。

  227. 46年卒業生 さん

    いよいよ昨年の再現ですね。
    勝って、「星月よ鎌倉山の」を声高らかに歌いたいですね‼️
    浜スタに応援に行きます。
    頑張って下さい。

  228. 建長寺 さん

    鎌学はすべてコールドで勝ち上がってきました。横浜も同様に勝ち上がってきました。
    実力も同じです。
    試合ではミスのない試合で、相手のペースにならないことです。
    力の限り、勇敢に頑張って下さい。鎌学の勝ち上がりを期待しています‼️

  229. AED
  230. 二浪国立大OB さん

    野球環境、学校の野球部への、力のいれ方。選手の高校入学以前の実績を比較すれば横浜高校は、鎌倉学園に対しては10対0のコールド勝ちといったところです。しかし、鎌倉学園は、計画的練習と監督、部長の指導、戦術と、選手のすざまじい努力で実力実績を、急成長させてきました。甲子園に出場すれば、専用グラウンド設立が、現実化するかもしれません。とにかく、勝利弐向かって前進してください。

  231. 高校野球ファン さん

    秋にコールド負けした悔しさは半端なかったと思うので、選手達は集中して本気モードでくるでしょう。
    あとは平田監督の采配次第ですね。
    先発を板川君ではなく及川君にしてきたら鎌学にとってはチャンスだと思います。

  232. 三浦一族 さん

    本気で挑んでくるチームには冷静に対処しよう。
    強気で攻めてくるチームには平常心で戦おう。
    リベンジしてくるチームには受けてた立とう。

    お互いの健闘を期待します。好ゲーム間違いなし、
    両校の持ち味を発揮してください。

    頑張れ横浜 リベンジだ。
    頑張れ鎌学 必勝だ。

  233. 北神奈川ブロック さん

    春大会は、夏大会へのシードとりと調整の意味合いが、強いが、横浜高校は秋大会で鎌倉学園に敗退しているから本気モードで来るのかなぁ?

    先発は、及川君また来るのか?

    とのかく、横浜高校を応援に横浜スタジアム行きます。

  234. 匿名 さん

    これまで全てコールドで勝ち上がってきた両校の激突は非常に楽しみだ。特に鎌学は十分に甲子園を狙える所まできているのではないか。
    リベンジに燃える横浜とどれくらい戦えるかが夏の試金石となろう。

  235. 匿名 さん

    鎌倉学園 野球部の皆さん、

    平常心で 全力を出し切り、
    横浜を倒そう!!!

    横浜スタジアムまで応援にいけませんが、頑張ってください。
    応援しています。

  236. あさ さん

    先秋の鎌倉学園戦を観戦しておりました。
    また、このカードがやって来ましたね。とても楽しみです。

    がんばれ‼️ 横高‼️
    浜スタで、観れて幸せだー!

  237. AED
  238. そんじょそこらの鎌学OB さん

    ベスト4おめでとうございます!
    昨年秋と同じ高さまで来ましたね。秋は4校のうちただ一校だけ置いてけぼりを食って関東大会に出場できませんでした。
    その意味で準決勝は鎌学にとってもリベンジの場、どんな勝負になるかドキドキですが、何があっても鎌学を応援してます!

  239. 3447車 さん

    準決勝は鎌学か…。淡々とやってくださいよー。いつもの試合と同じですよー!しまっていこー‼

  240. 伸さん さん

    本日、PL学園との死闘を、再々、見ました。天下のNHKが、再放送を、松坂投手の底知れぬ勇気と絶対崩さぬ、仲間意識、羨ましい程の若さの溢流、繰り返し、繰り返し襲う、ピンチに対して。相手も、雲の上にいるようであった、とのコメント、結局幸運は横浜にであったが、何を物語っているのか。出演者が日頃の練習から培われた、体が自然に動いた,反応した、此処まで戦った疲労もここでは、ピッチングにバッティングに女神をどうしたら呼び寄せられるのか。采配もあろうし、応援もあろうし、全てを出し切れ。死闘を乗り越えた者だけに与えられる歓喜を歓喜を歓喜を頼む。

  241. 横高OBの父(大阪の競合校OB) さん

    遂に昨秋と同一のカードとなりました。打線が活発な両校、見応えのある試合を期待して、横スタへ行きます!

  242. KG さん

    選手の皆さんベスト4おめでとう。
    でもここで満足していませんよね。
    オール4のそこそこの成績じゃダメですよね。
    皆さんはどこを目指しているのかな?
    次の試合も勝負にこだわる強い気持ちで戦ってくれることを期待してます。
    甲子園を目指して
    頑張れ鎌倉学園硬式野球部

  243. 匿名 さん

    横浜高校がんばれ!
    リベンジ!

  244. AED
  245. 神奈川のしん さん

    鎌学に素朴な疑問を投稿して早や1年(https://baseball-memories.jp/archives/24312#comments)、本当に強くなりましたね。
    秋は、横浜もその強さを過信した為、足元をすくわれましたが、春は、その強さを認識したので前回の様にはならないし、なっては甲子園がほど遠いと思います。
    両校ともコールドのルールに縛られる事なく9回まで戦って決着を付けて下さい。頑張れ横浜!!

  246. 三浦一族 さん

    横浜の素晴らしい所は合宿生活を通しての絆だ。

    鎌学の素晴らしい所は家庭から通学しての家族の愛情だ。

    どちらも優劣がつかない。

    試合では応援がつきもの。熱い熱い応援が最高。

    横浜スタジアムを鎌学の応援パワーで盛り上げよう。

    この試合、もらった。勝つしかない。勝利しかない。応援

    するしかない。

    勝利は鎌学。我にあり。

  247. 相模応援してますの一人 さん

    横高応援してますよ。
    鎌学も頑張って欲しいですが、やはり神奈川の決勝は相模VS横浜かと。
    ガンバレ横高!

  248. 75回大会 さん

    自分は鎌学野球部OBです。もう25年も前の話し。当時横浜なんて雲の上の存在。
    すごいね~。横浜に勝つ負ける話しができるレベルなんて。
    あのグラウンドでも高いレベルの野球ができる。日々の取り組む姿勢の賜物ですね。
    もう善戦レベルのチームじゃない。優勝勝ち取ってください。

  249. 浜スタ さん

    悔しさをリベンジするチャンスですね!
    挑戦者として思いきりプレーしてほしいです!

  250. けい さん

    鎌学対横高か!

    横浜高校鎌学を倒せ

  251. しょうちゃん さん

    「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」の《準決勝❗》の対戦校が、決まった様ですね⁉ヾ(゜0゜*)ノ?
    おぉ、「鎌倉学園ナイン⚾❗さん。」が相手だ‼((゚□゚;))
    〔昨秋のゲーム‼〕での“リベンジ”を、決めて下さい!
     横浜高校ナイン⚾❗、ガンバ❗❗(⌒∇⌒)ノ””&q(*・ω・*)pファイト!
    今日は、おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪ そして、ありがとうございます。☆⌒(*^∇゜)v
    かなり暑い中でのプレーや応援。本当に、お疲れ様でした。(。*・д・。)ノ ‘高校ナイン❗の皆さん’,‘監督さん’,‘応援指導部さん’,‘チアガールさん’,そして《高校野球を愛するファンの皆様》。本当に、本当に、お疲れ様でした。ヽ(・∀・)ノ

  252. AED
  253. 鎌学野球部OB さん

    守備の乱れが目立ちますね。OB的には堅守巧打のイメージなのだけど大丈夫かな?
    ここまで格下相手に勝ってきていますが、失策きっかけの失点など見ていると、横浜相手にどこまで通用するか。
    ベスト4でようやく隙のない強者が揃いました。ここからが本番。気を引き締めて、秋がまぐれと言われないよう頑張ろう。
    そして次は「鎌倉学園」の名で新聞に載ろうね!

  254. 三浦一族 さん

    ここまで来たからには横浜にも勝とう。

    相手はどこであれ、今の鎌学は勢いがある・

    今が旬だ。

    横浜スタジアムで、また会おう。

    応援も負けずに頑張ろう。

  255. 鎌学ガンバレ さん

    秋はマグレと思っている人もたくさん居ると思うけど、マグレじゃ相模、橫浜には絶対勝てないから自信もって。またコールド勝ちするくらいの気持ちでおもいっきりぶつかって行こう‼‼‼

    鎌学がんばれー⚾‼‼‼

  256. 神奈川の高校野球ファン さん

    桐光ー東海大相模、横浜ー鎌倉学園かぁ。夏の大会の決勝カードも同じになりそう。

2018年春 準決勝 横浜 12-0 鎌倉学園
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2018年春 準決勝 横浜 12-0 鎌倉学園]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ