関連情報
コメント投稿先
[2011年夏 2回戦 戸塚 4-2 麻溝台]
[2011年夏 2回戦 戸塚 4-2 麻溝台]
コメント投稿時のお願い
コメントがすぐに表示されない場合があります。投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。
冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。
ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。
名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。
事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。
自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
このページのコメント投稿先
[2011年夏 2回戦 戸塚 4-2 麻溝台]
サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
コメント投稿先
[2011年夏 2回戦 戸塚 4-2 麻溝台]
[2011年夏 2回戦 戸塚 4-2 麻溝台]
戸塚VS麻溝台を観戦いたしました。
戸塚の水上君目的。
投球練習で例の?スライダー・・・・・
これがキレのあるスライダー? 調子悪いのかな?
本人もスライダーをなげたあとに首をかしげたのを
私は見逃しませんでした。
ところが次の瞬間、ストレート!!
「速い! 確かに! 」これは打者の手元で
かなり伸びているはず。また、マウンド上での
振る舞い・しぐさ・・・・
雰囲気もってるな~
ランナーがでてからの冷静さ、これは
強豪校でも間違いなくエースになれる逸材。
さすがは一年生から投げているだけはある。
想像以上の投手でした。
試合展開悪いなか、辛抱して淡々と投げるところが
よかったな~
それにしても水上君は、いつもあんなにテンポは速いのかな~
外野から私がいろいろ言っても、当の本人は
いろいろな考えがあったかもしれないし、
でも、もっとストレートを多くても良かったような。
スタンドからそんな風に思いました。
次回の試合も楽しみにしてます。
麻溝!!先制。
戸塚無安打!!
戸塚がんばれ
麻溝台もがんばれ
公立が普通に がんばってるのを見るのがとっても好きです
今日は注目のカードがいくつかありますが
みんなこの組み合わせは注目してると思うよ!
第1回戦で、麻高野球の世界に引き込まれました。
明日は朝早いけど、麻高のためならがんばれます!
麻高がんばれ!私は下手だけど応援の音が届くように精一杯演奏します!
戸高のOGです。
野球部の皆さん、日頃の力を思う存分発揮して、
頑張ってください。
今年は、球場で応援したいと思います。
フレー!フレー!戸高!!
いつもどおり麻高らしく
臆せずそして背伸びをせずに!!みんなの心がひとつになれば 絶対に結果は出せるぞ!! 戸塚が春ベスト8なら麻溝台は秋ベスト8
最高のガチンコ勝負だ!!
麻高魂を見せて来い!!
戸塚高校野球部選手諸君!選手権県予選第2シードにて出場おめでとう!皆さんのはつらつとした思い切りのよいプレーで応援者はもちろん、皆さん自身も楽しく・感動してください。けがのない様祈願しております。フレー・フレー戸高!
戸高野球部にとって特別な夏ですね。
練習の成果を存分に発揮して、頂点目指して頑張ってください。
入部当時、左打者だった私は、「3年生までには汲団8号棟にぶち当ててやる!」なんて目標をたてて必死に練習しましたが叶わず・・・・
しかし仲間と毎日猛練習に励んだ日々は今でも大切な宝物です。
頑張れ後輩たち!!
最後の大会になったね!こんなに愛されるチームに居られる事に感謝だな!1試合でも多く観たいからお前はグランドに居たいと思うからお互い頑張ろう!
道で会ってもいつもすがすがしく爽やかな
戸塚高校の野球部のみなさん。
近所の住人として 今年もなるべく球場に足を運びます。
地元の公立が頑張っているのは嬉しい限りです。
吹奏楽部の夏のコンクールにも足を運ぶつもりです
(こちらの演奏も本当に上手ですよね)
時期が重なっていますが 野球部、吹奏楽部
ともにかげながら応援しています。
第2シード万歳!万歳!
注目のエース水上君、最後の夏。
今年も素晴らしい投球を期待してます!
全部員一致団結甲子園目指して下さい!!
*ガンバレ戸高部員*