2013年春 準々決勝 桐蔭学園 1-0 平塚学園
2013年春季神奈川県大会
準々決勝 平塚学園vs桐蔭学園
平成25年4月27日(土) 神奈川新聞スタジアム
桐蔭 000 000 100 =1
平学 000 000 000 =0
[桐] 齊藤-伊勢
[平] 長谷川、白井、熊谷-松本
[本]
[三]
[二]
2013年春季神奈川県大会
準々決勝 平塚学園vs桐蔭学園
平成25年4月27日(土) 神奈川新聞スタジアム
桐蔭 000 000 100 =1
平学 000 000 000 =0
[桐] 齊藤-伊勢
[平] 長谷川、白井、熊谷-松本
[本]
[三]
[二]
Copyright (C) 2002-2021 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
熊谷投手は柳川投手のようにプロになれると思います
お疲れさまでした。
長谷川くん、ナイスピッチ!
夏、楽しみにしています!
「真木の柱は われを忘るな」
桐蔭学園のみなさん、準決勝戦進出、おめでとうございます。
対戦相手の平塚学園高校のみなさん、あれがとうございました。
今日の勝因も、斉藤君の好投でした。二塁を踏ませなかった。
今日の試合は、スクイズはありませんでした。
スクイズに関して、四回戦までの内容をみて、私なりに考察してみました。
スクイズのタイミングは、たとえ失敗しても、流れが相手に行かない場面だったと思います。勝ち負けは別として。
つまり、選手に試練の場を与えた、と思います。
そして、良い体験になったことでしょう。
次の準決勝戦は、関東大会出場をかけた試合です。
勝負所でのスクイズ、成功確率が、かなり高いと確信しています。
平学残念!
桐蔭のピッチャー球がキレキレで敵ながらあっぱれでした。
夏は七夕打線期待してます!
熊谷君をもっと見たかったです。
夏は打線がつながることを信じています。
桐蔭学園第1シード獲得おめでとう!
東海戦も頑張って下さい!
うーん、平学に勝って欲しかった。
でも、長谷川君も桐蔭を七回失点に抑える辺り層が厚くなってきたのかなと感じさせてくるますね!
なぜ熊谷君が投げなかったのかが不思議ですね、怪我じゃないことを祈ってます!
両校とも お疲れさまでした(^o^)/
平学 残念…夏を楽しみにしてますね
桐蔭 次も頑張って下さい❕
エラーした方が負ける!
典型的な試合内容でしたね。
7回くらいから熊谷君を登板させるものと思っていましたが、結果論なのでやめておきます。
それにしても斎藤くんも素晴らしいピッチャーですね!
平学の分も頑張ってください。
出来ればまた夏に対戦、その時は斎藤くんと熊谷君の投げ合いを見たいです。
試合終了
桐蔭000 000 100 1
平学000 000 000 0
平学ピッチャー八回からエース番号の熊谷くん登板。8-9回無失点に抑えるも桐蔭のエース斎藤くんを打ち崩せず。
いい試合でした。
そしていい天気(^.^)
7回表、平学悪送球から桐蔭1点先制
8回から平学ピッチャー熊谷
8回終わって
桐蔭1-0平学
熊谷登板後は桐蔭6人で攻撃終了。
9回裏平学の攻撃
桐蔭厳しいな~
7回終了
桐蔭000 000 1
平学000 000 0
サードの悪送球で桐蔭先制。その後平学ピッチャー白井くんに交代
桐蔭がんばれ~!
桐蔭3回に続き6回表も1アウト2・3塁のチャンス活かせず。
平学に流れが行きそうです
5回終了
桐蔭000 00
平学000 00
押してるのは桐蔭かなぁ
平学のピッチャーは右バッターに甘くなるので、そこでどう打てるか。
桐蔭のピッチャーは一塁牽制が旨いので、平学は早めに2塁まで進めたいところ。
こんな感じッス
H 桐蔭3 平学2
E 桐蔭0 平学1
平塚、ガンバレ!!
今日は球場には行けませんが、応援してます♪
3回終了
0-0
平学がんばれー!!
ピッチャー
平学 長谷川くん
桐蔭 斎藤くん
守備力は互角かなぁ
マジかよ
八木ちゃん(A;・ω・)
柳川投手時代の桐蔭戦、先発上野。のようにならなければよいが…
両校共全力で頑張ってください。
とりあえず向かってる最中なのでしっかり応援して来ます![]()
平塚学園は背番号2の長谷川くんが投手で先発。エース熊谷は4番レフト。意外なスタメンです。
これから応援に行きます!
必死のパッチでがんばれ!
平学、頑張れ~!!
さあ、今日はいい天気です。プレーもナイスプレー連続でいきましょう。桐蔭球児の皆さんの勝利を願ってます、チェスト!!
平学 応援してます。
今でしょ^^
いつも、頑張る姿を見ています。礼儀正しく、さわやかな平塚学園球児、今日も応援に行きますよ~!!
一戦一戦全力プレーで頑張ってください。全力で応援します!!
明日は、桐蔭戦ですね。ここの所平学は、順調に勝ってるようだから!ここまで来ても絶対勝ってください!秋の桐光戦で自信付けたようだから。信じてます!
土曜日も厳しい試合になると思いますが頑張ってくださいね。
球場で見守っています(^-^)
平塚学園の笑顔がみたいです。
桐蔭応援してます!!
ファイト!!
頑張れTOIN!
応援していた法政ニを破った桐蔭学園さんには、このまま勝ち進んでほしいけど、相手が平学さんじゃ、分が悪すぎる。個人的には熊谷君と仲宗根君の投げ合いを観たいので、複雑です。
平学頑張れ!
桐蔭球児,頑張ってください。平塚学園を破って、秋の大会で負けた東海大相模高校に対して、雪辱を果たしてください。最近は、相模高校を破った桐蔭学園を見たことがないので、私の目の前で見せて頂きたいと思っています。「必ず勝つ」と強い心を持って対戦してください。桐蔭球児、頑張れ。
両校とも 頑張ってください。
そして平塚学園
勝利を願ってます。
好投手を擁する学校同時の戦いですね。手に汗握る投手戦に期待します。
桐蔭学園のみなさん、準々決勝戦もがんばってください。
源氏物語の前に、ちょっと確認します。
今大会から、審判員の判定に対して、「疑義 ( 質問とします ) 」を言える人は、監督、キャプテン、当該選手となりました。
つまり、選手は、判定に関して審判員に直接質問できる、です。
詳細は、神奈川高野連 HP をご覧ください。
それでは最後に、桐蔭学園 硬式野球部 諸君へ。
源氏物語、澪標 ( みおつくし ) より引用します。
みおつくし 恋うるしるしに ここまでも
めぐり逢 ( あ ) いける えには深 ( ふか ) しな
諸君は、良い縁 ( えん ) があって、高校野球にめぐり逢えました。
この一戦も、全力でプレーし、全力で応援してください。
まさに、身をつくして、とても貴重な体験をしてください。
ベスト4の壁をやぶって
てっぺんに上がりましょう
神奈川県に平学の名を轟かせてやりましょう