- 神奈川高校野球思い出データベース TOP
- 公式戦
- 夏の甲子園
- 第94回全国高校野球選手権
- 2012年夏 神奈川大会
- 2012年夏 準決勝 桐蔭学園 10-0 日大藤沢
サイドバー
最新応援メッセージ
秋季神奈川県大会
- 2022年秋 決勝 横浜 6-3 慶應義塾
- 2022年秋 準決勝 横浜 11-1 横浜創学館
- 2022年秋 準決勝 慶應義塾 7-6 日大藤沢
- 2022年秋 準々決勝 横浜 22-7 三浦学苑
- 2022年秋 準々決勝 横浜創学館 9-1 藤沢翔陵
- 2022年秋 準々決勝 日大藤沢 2-0 相洋
- 2022年秋 準々決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2022年秋 4回戦 日大藤沢 8-1 茅ケ崎北陵
- 2022年秋 4回戦 相洋 6x-5 桐蔭学園
- 2022年秋 4回戦 慶應義塾 7-0 日大
- 2022年秋 4回戦 東海大相模 6-0 桐光学園
- 2022年秋 4回戦 横浜創学館 2x-1 厚木北
- 2022年秋 4回戦 藤沢翔陵 5-3 星槎国際湘南
- 2022年秋 4回戦 横浜 10-3 武相
- 2022年秋 4回戦 三浦学苑 10-3 藤嶺藤沢
- 2022年秋 3回戦 日大藤沢 10-7 立花学園
- 2022年秋 3回戦 茅ケ崎北陵 4-0 横浜商業
全国高校野球選手権神奈川大会
- 2023年夏 神奈川大会 掲示板
- 2022年夏 甲子園 横浜高校
- 2022年夏 決勝 横浜 1x-0 東海大相模
- 2022年夏 準決勝 東海大相模 6-2 横浜創学館
- 2022年夏 準決勝 横浜 11-1 立花学園
- 2022年夏 準々決勝 東海大相模 9-0 慶應義塾
- 2022年夏 準々決勝 横浜創学館 8-0 三浦学苑
- 2022年夏 準々決勝 横浜 8-1 藤沢翔陵
- 2022年夏 準々決勝 立花学園 3x-2 藤沢清流
- 2022年夏 5回戦 藤沢翔陵 11-7 桐光学園
- 2022年夏 5回戦 横浜 4-2 横浜隼人
- 2022年夏 5回戦 藤沢清流 1-0 湘南学院
- 2022年夏 5回戦 立花学園 3-2 城山
- 2022年夏 5回戦 慶應義塾 8-1 金沢
- 2022年夏 5回戦 東海大相模 15-0 藤沢西
- 2022年夏 5回戦 横浜創学館 2-1 横浜商業
- 2022年夏 5回戦 三浦学苑 4-2 相模原弥栄
春季神奈川県大会
- 2023年春季神奈川県大会 掲示板
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Aブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Bブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Cブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Dブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Eブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Fブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Gブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Hブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Iブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Jブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Aブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Bブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Cブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Dブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Eブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Fブロック
2018年夏 南神奈川大会
- 2018年夏 南決勝 横浜 7-3 鎌倉学園
- 2018年夏 南準決勝 鎌倉学園 5-4 横浜創学館
- 2018年夏 南準決勝 横浜 9-8 星槎国際湘南
- 2018年夏 南準々決勝 鎌倉学園 4x-3 藤沢翔陵
- 2018年夏 南準々決勝 星槎国際湘南 6-2 金沢
- 2018年夏 南準々決勝 横浜 12-0 立花学園
- 2018年夏 南準々決勝 横浜創学館 12-6 藤嶺藤沢
- 2018年夏 南神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 南4回戦 立花学園 5-4 三浦学苑
- 2018年夏 南4回戦 星槎国際湘南 2-0 横浜商業
- 2018年夏 南4回戦 藤沢翔陵 5-0 山手学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜創学館 4-0 横浜清陵
- 2018年夏 南4回戦 鎌倉学園 9-1 茅ヶ崎
- 2018年夏 南4回戦 金沢 7-1 横浜桜陽
- 2018年夏 南4回戦 藤嶺藤沢 10-2 湘南学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜 10-2 藤沢清流
2018年夏 北神奈川大会
- 2018年夏 北決勝 慶應義塾 7-5 桐光学園
- 2018年夏 北準決勝 桐光学園 7-0 横浜商大
- 2018年夏 北準決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2018年夏 北準々決勝 横浜商大 2x-1 白山
- 2018年夏 北準々決勝 東海大相模 9x-8 県相模原
- 2018年夏 北準々決勝 桐光学園 10-7 弥栄
- 2018年夏 北準々決勝 慶應義塾 6-4 桐蔭学園
- 2018年夏 北神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 北4回戦 県相模原 6-4 向上
- 2018年夏 北4回戦 弥栄 2-1 橘
- 2018年夏 北4回戦 桐蔭学園 10-0 市ケ尾
- 2018年夏 北4回戦 白山 5-2 厚木北
- 2018年夏 北4回戦 桐光学園 7-0 厚木
- 2018年夏 北4回戦 横浜商大 8-1 上溝南
- 2018年夏 北4回戦 慶應義塾 14-5 秦野総合
- 2018年夏 北4回戦 東海大相模 13-0 神奈川工業
最近のコメント
- 2023年春 横浜南・横須賀地区予選 Lブロック に ぷじ より
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Aブロック に ヌートバー より
- 2023年春 北相地区予選 Fブロック に 帰宅部ガチ勢 より
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Gブロック に 港北OBママです より
- 2023年春 北相地区予選 Eブロック に 木更津 より
日藤ナインの皆さん、お疲れ様でした。
準決勝の結果は残念でしたが、最後まで堂々と逃げずに立ち向かっていった池田投手と選手全員を、日藤卒業生として誇りに思います。
今年のベンチ入りを見ると、1.2年生が結構いるようですので新チームの活躍も期待しています。
特に、3番キャッチャーの小坂井選手に注目していますので、池田投手に続く素晴らしい投手が育って、神奈川最強のバッテリーが誕生してくれることを祈っています。
その通り!!!桐蔭のコールド勝ちでしょ!!!
商大は、横浜と違って地元の選手で戦っている神奈川のチームだから。
日藤野球部の皆さん、関係者の全ての皆さん
真夏に桜カラーの選手たちがグラウンド、スタンドで大粒の汗とともに全力プレーする姿にに感動しました。
野球部の皆さんホントにご苦労さまでした。
3年生の皆さんは感動をありがとう!
日藤魂で次なるステージでも輝いてください!
両校のみなさん、ありがとうございました。
日大藤沢高校の選手のみなさん、生徒のみなさん、関係者のみなさん、そして監督さん、ありがとうございました。
敗軍の将でありながら、日大藤沢高校の監督さんに敬意を表します。
ガマンしましたね。選手交代は、たしかレフトの選手だけ。
名門校のエースは、どのような場面でもエース。
秋の大会を期待しています。
桐蔭の応援していますが、日藤・池田くんの
ちょこっと隠れファンでした。
連投お疲れさまでした。
もし、日藤と1回戦であたってたら、勝負は判らなかったかも。
この勢いに乗って、甲子園だー!頑張れ桐蔭!!
日大藤沢お疲れ様でした!
ここまでの戦い、
凄く感動しています。
本当に胸を張って欲しいと思います!
お疲れ様でした!!
ここまで来れること自体が凄い!!
お疲れ日藤。
桐蔭学園すごかった!!観てて感動しました☆![]()
この調子で明日も頑張って
98年準決勝、横浜25ー0商大ってのがあるよ。
13年前1999年の決勝戦、桐蔭学園VS桜丘は16−3で優勝でした。
まあ、そうりゃあそうだろーな
妥当な結果だわ
昔は準決勝でのコールドはルール上なかったですからね。
関主将で副島や高橋由伸がいた頃確か準決で相手も日藤?
途中10点差以上差がついたことあったと思うけどその後
桐蔭が遊んでキャッチャーをピッチャーに代えて投げさ
せたところメッタ打ちにあって結局クローザーの由伸が
最後しめて桐蔭が勝ったことあったけど。
その後桐蔭対桜ケ丘?の決勝戦で10点くらい点差が開
いて桐蔭が優勝したのがあったような。
池田投手は、よく頑張りました。お疲れ様です。さらに、発展して、プロになることを期待してます。
ホームランが二本出ましたが、それは売った桐蔭のバッターを誉めるべきだと思います。
これ位の力があれば、桐光に対してもかなり点数が入るかもしれません。
ここまで、よく一人で投げ抜いてくれましたね。
池田君!!胸を張ってください。
感動をありがとう♪♪
ベンチに入れなかった3年生も、一生懸命応援してる姿は
見ていて気持ち良かったです。
お疲れ様でした
準決勝で5回コールド。10対0なんて神奈川県の大会で初めてだな…(゚o゚;
明日はいよいよ決勝ですね。
選手の皆様、悔いの無いよう、
全力で頑張ってください!
試合、楽しみにしてます。
桐蔭の斎藤投手すごいキレのスライダー投げるね。
4回投げて5連続を含む7奪取三振?
桐光の松井君も好投手だけど明日の桐蔭の先発は
誰だろう?
斎藤君だったら左腕投手の対決に。
光と蔭で好勝負必至ですね。
これは…本当にすごい。
日藤は強かったし、今大会盛り上げてくれた。
胸をはってください。お疲れ様!!
桐蔭は小技、長打、打線が本当にすごすぎる。投手も今日は素晴らしかった。斎藤君すごいね。
明日の桐桐対決楽しみです^^
そんなに実力差があるとは思えないのに。
日藤ピッチャーの層が薄いのが響いたか
それにしても桐蔭の猛打はすごいね。
日藤 000 00 0
桐蔭 005 14X 10
5回コールド日藤0-10桐蔭
これで決勝は桐桐対決に!
日藤はノーシードでよくここまできました。お疲れ様!
Yさん、ありがとうございました。
日藤、おつかれさまでした。
桐蔭、ぜひ優勝してください。
Yさんありがとうございます!!
頑張れ…!!日藤!!
5回裏桐蔭追加点
何と満塁ホームラン
日藤0-10でコールド
桐蔭勝利
日藤ちょっと気の毒だった
日藤!諦めないで!頑張れ!
5回裏また桐蔭チャンス
一死満塁 桐蔭のヒット3人とも全部バントヒット
Yさん引き続き宜しくお願いします。
日藤頑張れ!池田君も隼人戦でかなりの消耗してますね。
間違えました。
日藤 000 00 0
桐蔭 005 1 6
です
ヒット桐蔭11 日藤1
桐蔭5回からP斎藤から壇上
日藤5回表無得点
4回終了
桐蔭その後続かず
日藤 000 0 0
桐蔭 004 2 6
4回裏桐蔭佐藤センターへの大飛球で1点追加
なお攻撃中
さらに小河の二塁打で一死二三塁
日藤池田君、ちょっとお疲れ気味で可哀そう。ガンバレ!
4回裏桐蔭またチャンス
無死一三塁
ちょっと外出します・・・
日藤頑張れ!
akkoさん Yさん ありがとうございます!
akkoさん、お疲れ様です。
たまにアシストします。
桐蔭、小河タイムリー、森川ライトへの3ラン、
斎藤スリーベースで5点先制
日藤4回表三者凡退
4回表終了 日藤0-5桐蔭
日藤0000
桐陰005
実況ありがとうございます。
日藤、最後まであきらめるな~!
がんばれ!
日藤000
桐陰005
桐蔭ホームランで
日藤000
桐蔭004
となりました
日藤000
桐蔭001
桐陰先制点です
日藤 0 0 0
桐蔭 0 0
akkoさん速報ありがとうございます。
引き続き宜しくお願い致します。
日藤000
桐陰00
3回表終わりました
日藤00
桐陰00
現在3回表2アウト ランナー1塁にいます
仕事中でテレビ、ワンセグ見られません。
実況してくださる方、いませんか?
どなたか実況中継よろしくお願いします。
暑さに負けずにがんばれ
優勝旗をクロガネに桐蔭OB
ここまで来たらもう勝つしかないよね
頑張れ日藤!
日藤がんばれ~‼
今日も勝って、決勝進出だ~‼
いよいよ、あと2つです!
日藤、頑張れ~~~!
今日も暑くなりそうですが、選手の皆さん・応援の皆さん、がんばってください!
今日はどうしてもスタジアムに応援にいけないのですが、
勝利を祈ってます!ガンバレー
ノーシードでここまで来るのは大変なこと。
流れは確かに来ている。この勢いで神奈川の頂点へ GO!
今日の準決勝、どうしても用事があり見ることが出来ません。
見れないけど、心の中で思いっきり応援しています!
日藤ガンバレ!!
17年前の準決勝、7回時点で7-0で負けていたのに、
そこから怒涛の追い上げで9-8で勝ったあの感動は
今でも忘れられません。
たくさんのOB,OGが応援していますよ!
日藤ガンバレ、ノーシードの時は好機です、埼玉より応援しています。
暑い中ですが、日頃の練習の成果を思う存分出して決勝戦へ進んでください。ハマスタ応援に行きま~す。桐蔭球児、チェスト!!
桐蔭ナインの皆さん、暑さに負けず勝ってください!球場に応援行きます!
行くぞ甲子園!!
>12:30 試合開始予定
いや、正確には13:30試合開始です。実質はおそらく14:30くらいだろうか。
まぎらわしい誤記なので、早々に修正されたし。
君たちに油断の二文字はないだろう。相手がノーシード校だからといって、手を抜かずきっちり勝ってくれ。日藤には、過去(ずいぶん昔だが)痛いところで敗れていることを忘れずに。
また、ここで勝って喜んでいる場合ではないぞ。少なくとも甲子園ベスト8を目指してくれ。
明日は桐蔭の圧勝でしょう!
絶対に勝つ!!
桐蔭すごいです!!
もう明日も死ぬきで応援します!!
勝つぞとういいいいいいん
なんとしてでも甲子園に行ってほしいな!
思い返せば17歳の夏(15年前になります(^^;)夜行バスに乗って甲子園まで応援に行って日焼けして朝方柿生に帰ってきたなぁ…あの思い出は今も忘れません。
在校生のためにも、野球部ガンバレ(^-^)v
応援しています。
勝つぞ桐蔭!! 両校全力プレーを期待!!
桐蔭学園のみなさん、準決勝戦、がんばってください。
選手諸君、生徒諸君、そして桐蔭を応援するみなさんの心は、明鏡止水。そこに映るのは、ただ白球のみなり。
桐蔭の絶対的強さである、継投、速攻、全員野球。
風神の守備、雷神の攻撃、明鏡止水の心、そして幸運は桐蔭にあり。
NF魂みせてください!!
応援してます!!頑張ってください!!
甲子園まであと少し!!!
桐蔭学園ガンバレ! 昔の話ですが初出場、初優勝した時の感動をもう一度、今の選手に味わせてあげてくだい。大塚・峯尾・土屋・小島・三谷・青柳・高橋・室伏・柏木その時と遜色ないです。いやそれよりも打力はいい!絶対に甲子園出場それから全国制覇を!
確か77回選手権の時もノーシードでした。
尾形・神崎・博道・寺田・佐藤・塩島・寺島・石上・マサシかな…
武相の無念も載せて胸を張って勝って来い!
よくここまで頑張った!
この試合が実質決勝戦だと思っていますので、
とにかく全力を尽くして頑張っていただきたい。
日藤、頑張って!!
当日は、スタンドからパワーを送ります!
作成途中で間違って登録してしまった!
続きになりますが、しっかりミートして出塁して、どんどん点をとっていけると信じています。
今年優勝したら私甲子園いきます!
土曜ハマスタいって全力で応援します!
そして、昨年本当に悔しい思いをしましたが、もし決勝で桐光がきたら昨年の雪辱を晴らしてみんなで甲子園いきましょう!
がんばれ!
ここからが本当の勝負です。
何年も連続してハマスタにかけつけて、負けてがっくりして辛い思いで横浜線乗って帰ってました。
しかし、今年は手応えが違う。
いままでみた中で一番ミート力が長けてると思います。
どんな投手がきてもしっかり対応できると思います。
慶応をやっつけて日大藤沢が甲子園に行った時みたいに勝つ事を祈ってます!!
小生は桐蔭OBではありませんが、ご恩のある土屋監督の桐蔭野球部の熱烈ファンです。![]()
![]()
![]()
![]()
親子とも桐蔭OBの小生の友達が、”決勝は強力エースの桐光と三人エースの継投で体力温存の桐蔭になると思いますが実力は伯仲しています。どちらが、流れを引き寄せてそれをものにするかでしょう。頑張って応援しましょう”と言ってました。
日大藤沢、桐光学園下して、甲子園で優勝してくださいね
エース横塚くん復活と、壇上くん、斎藤くん、辻中くんの活躍、佐藤主将と西葛西(小生故郷近く)出身小河くん始め爆発打撃陣、百戦錬磨の土屋監督采配、等々、全てに絶大の信頼をおいております。
桐蔭野球部、ベスト4進出おめでとうございます♪
いよいよ準決勝ですね☆
今まで以上に厳しい試合になると思いますが、頑張って下さい!!
ぜひ甲子園への切符を獲得して下さい!
応援してます^^
日藤、すごいです。
ノーシードなのにここまで頑張ってくれるとは!
卒業生としてみなさんを誇りに思います。
準決勝もがんばって!
心の底から応援しています。
桐蔭がんばれー!!!!29日は応援に行こうと思います!!
今年こそ甲子園!!!!!
桐蔭学園のみなさん、ベスト 4 、ここまで来た。
準決勝戦も明鏡止水の心で臨んでください。
今日の準々決勝戦、第一試合も横スタで観戦していました。
日大藤沢高校は、「動いたら負け」を実践して、我慢に我慢を重ね ( 良い意味で ) 、エースを完投させました。
準決勝では、動の桐蔭、不動の日大藤沢、の対決になるでしょう。
好ゲームを期待し、両校の監督さんに敬意を表します。
桐蔭学園準決勝も頑張れ!!
応援してます!!
桐蔭学園の甲子園での野球が見たいです
日藤ノーシードで本当によく頑張ったね!まだまだキツイ試合が続くけど、チーム全員で勝ち抜いて欲しい。頑張って♪
我が母校の日藤、今日はスタジアム観戦した。準決勝も厳しい戦いになるが自分を信じて頑張ろう。
桐蔭学園、ベスト4おめでとうございます。
私が現役生の頃にいって以来、甲子園への道を惜しいところで阻まれ続けています。今年は強力な打線に加え、戦力となる投手も数が揃い、例年よりもチーム全体の力がついていると思います。
勿論、横浜隼人に勝って勢いに乗る次の日大藤沢は強敵です。決勝に進んでも、平塚学園、桐光学園のどちらがきても勝つことは容易ではないでしょう。
しかし、何とかこのチャンスを生かして後2つ勝ち、甲子園への切符をつかんでいただきたいです。
応援しています!
日藤、ベスト4進出おめでとう。
7回戦も勝って帰ろう。
がんばれ、がんばれ日藤
桐蔭、ベスト4おめでとう。
甲子園は目の前です。
土日は横浜スタジアムへ応援に行きます。
最高の試合を見せてください。
ガンバレ、桐蔭!!!
日藤 凄い! おめでとう。
あと2勝 がんばれ!
高校生らしい素晴らしい試合ができることを!
応援しています。
日大藤沢ベスト4進出おめでとう!!
TVの前で応援していましたが 全力野球に感動しました! 池田君をはじめナインのみんなが疲れも見せずに笑顔で力一杯プレーする姿に泣けました!
あと2勝!今のみんななら必ず勝ち取れると信じています!
悔いのないプレーをして甲子園へ行きましょう!
準決勝と決勝ハマスタで応援します!!
日大藤沢野球部の皆さんの頑張りに感動![]()
まだまだ険しい山が続くけど、どうか体調を万全にして、一歩一歩登って下さい。
大丈夫。君達なら。
追記です:
![]()
![]()
![]()
桐蔭、エース横塚くんの復活を祈念しています。
今日の準々決勝2試合、テレビ神奈川で見てました。![]()
商大強かったですね。桐蔭、2番手投手秘密兵器壇上くんが六回を三者凡退、7〜9回を3番手投手二年生斎藤くんがビシッと抑えて、何とか勝ちました。それにしても、商大エース馬場くんは素晴らしかった。
日大藤沢の皆さんの均衡破る八回表の攻撃は驚異的でした。
土曜日準決勝、桐蔭の皆さん、全員野球で、あの横浜隼人さんを破った強豪日大藤沢さんに全力でぶち当たり、是が非でも勝ってくださいね
私もがんばるから
桐蔭もがんばってください!
日藤は横浜隼人に勝ったから手強いと思います。
頑張って下さい!!!!!!!!!!!!!
応援行っきまーす。
桐蔭、俺たちのぶんまで勝ってくれ!
甲子園いけよ!
次勝ったら決勝です!頑張ってください!